獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 近畿支部 過去記事一覧
和歌山県特産の平種柿・刀根早生柿の出荷が始まり、きょう和歌山県知事、JA関係者が...
お久しぶりです。先日滋賀の近江八幡に所用があり行ってきました。近江商人で栄えた町...
暑い日が続きますが、皆さんのところはいかがでしょう?埼玉の内陸は特は熱いようです...
夏の高校野球和歌山大会が始まりました。大会5日目のきのう和歌山市の県営紀三井寺球...
東北地方も梅雨に入ったとか。岩手・宮城内陸地震の被災地の皆様、 ご家族がいらっし...
トルコ共和国のギュル大統領ら一行が6月7日、本州最南端の町、串本町を訪問し、10...
先週和歌山で人気シンガーのコブクロのコンサートがありました。 和歌山の人に発掘さ...
2回にわたり上京の報告をしました。きょうは都心編。 いやーすごい人です。午後6時...
前回に引き続き、久しぶりに訪れた週末の獨協周辺を紹介します。 虎の巻などを売って...
会社の会議で上京しました。 田舎に住む私は久しぶりの新橋や銀座の雑踏に飲まれてし...
ゴールデンウィークですね。仕事で世界遺産に登録されている高野山に行って来ました。...
和歌山県北部の岩出市と大阪府南部の泉南市・泉佐野市を結ぶ府県道泉佐野岩出線の要...
今年1月、近畿に6府県の議員が出席し和歌山市内で交流を兼ねた勉強会が開かれました...
東京と大阪はおよそ550キロありますがその区間を夜中に走っていた列車がありました...
和歌山市内にある三菱電機の工場を先日見学しました。 業務用エアコンやコンプレッサ...
皆さんお元気ですか?華やいだ雰囲気に包まれるこの季節。サクラ満開になりました。 ...
3月末で兵庫県にある小さな鉄道が廃止になりました。 刃物の町三木市とJR加古川線...
近畿の南端和歌山でもサクラの便りが届きました。 和歌山市のサクラの名所和歌山城...
報告が遅くなりました。去る1月27日大阪全日空ホテルで開かれた 近畿支部総会・新...
「グワシ!!」のギャグで有名な楳図かずおさん原作の漫画 「まことちゃん」。 JR...
1月27日に大阪全日空ホテルで開催予定の獨協大学近畿支部総会・ 新年会に大学側か...
恒例の獨協大学同窓会近畿支部同窓会・新年会やります。 会場は昨年と同じ大阪堂島...
有田みかんの代表産地のひとつ有田市の風景です。JR紀勢線がみかん畑の間を走ります...
田辺市中辺路町近露で今月3日に行われたイベントです。 写真の女性は往時の熊野詣を...
世界遺産に登録されている熊野古道。今月3日田辺市中辺路町にある 近露王子(ちかつ...