獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 近畿支部 過去記事一覧
気がついたら7月になりました。皆さんお元気ですか?近畿支部の近況を報告します。 ...
もうすぐ桜が開花する近畿地方です。皆さんいかがお過ごしですか。おそくなりましたが...
まだ寒い日が続きますが、紀伊半島の南部では梅の花が咲き始めました。皆さんお元気で...
阪神淡路大震災から21年目の神戸は朝から曇り空、年静かな一日でした。被災された同...
新しい年を迎え皆さんいかがお過ごしですか? 阪神淡路大震災から1月17日で21年...
早いものできょうから10月です。皆さんいかがお過ごしですか。関東や東北での豪雨災...
お盆明けからいくぶん涼しくなりましたが、みなさんいかが お過ごしですか?暑さ厳し...
季節は早いもので梅雨から夏に向けて進んでいます。台風もたくさん来て気になるこの頃...
今週初め近畿の南端、和歌山市でも桜が開花。きょう(27日)和歌山県庁正面で桜が花...
梅が咲き、だいぶんあたたかい日が多くなってきました。皆さんお元気ですか。川崎の中...
こんにちは、寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?ただいま3月8日開催の近畿支...
2014年11月3日に大学開催された開学50周年の式典と記念のホームカミングデ...
皆さんいかがお過ごしですか?大変ご無沙汰していました。さぼって更新が遅れていまし...
暑い日が続いています。皆さんのところはいかがですか?本当に暑いのでご自愛ください...
花見もそこそこに年度初めであわただしくしていたら、 ゴールデンウィークに入って...
近畿の南端の県和歌山市ではきょう桜の開花が宣言されました。去年より8日 遅い開...
春の訪れを告げる啓蟄を過ぎましたが当地はまた寒さが舞い戻りました。やはり奈良・東...
きょうからこよみが替って弥生三月。きのうは春本番を思わせるあたたかい一日でしたが...
みなさんこんにちは。当地も日中は暖かい日があり、春の足音を感じます。元近畿支部の...
暦では立春が過ぎましたが、昨日来の寒波で近畿地方も雪景色となりました。首都圏は...
先月開催し...
支部の皆様大変ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか。 きのう1月17...
今年に夏は極めて暑い日が続きました。皆さんいかがお過ごしですか?筆者はここしばら...
きょうは近畿支部食品流通部会の鈴木さん、山本さん、長島さんからのおしらせです。み...
今年のお花見はいかがでしたか?筆者が出会った電車から見える風景 上から 神...