支部ブログ:近畿支部
 

獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 近畿支部 » 熊野古道を歩こう(1)

獨協大学同窓会・近畿支部の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。

熊野古道を歩こう(1)

世界遺産に登録されている熊野古道。今月3日田辺市中辺路町にある
近露王子(ちかつゆおうじ)周辺で地元の人らが中心になって町おこしのイベントが行われました。

DSCF39051.JPG

  地元のお祭りあわせて行いました。600年の歴史があるという
  「野中の獅子舞」も奉納されました。県の無形文化財です。

DSCF38881.JPG

過疎と高齢化が進んでいますが、地元の人が後継者の育成につとめています。
 

DSCF38961.JPG

この日は、近露王子周辺で地元の人が協力して民家を利用したお店が設けられ、
5000人の観光客で賑わいました。


DSCF39151.JPG

この民家では古着を売っていました。

DSCF39191.JPG 紀伊田辺駅と熊野本宮大社を結ぶバスの停留所。
近露王子周辺のまちなかには、生け花が置かれました。

京都から和歌山・熊野本宮大社までの熊野古道には、99の王子があります。
全国にある熊野神社は本宮大社の分詞とか。
神戸の夢野にある熊野神社は「ごんげんさん」の愛称で呼ばれています。
熊野権現に由来しているのでしょう。
東北・仙台の郊外、名取周辺には熊野神社がたくさんありますね。
また千葉の袖ヶ浦には市内に8カ所の熊野神社があるそうです。
熊野社の荘園があったところだそうで、地元では郷土博物館の開館25周年を記念して
熊野の特別展が開かれていました。
千葉には白浜や勝浦など和歌山の地名がありますし、
醤油は和歌山から海を伝って銚子など千葉に伝わったとか。
みなさんの近くに熊野神社ありますか?

≪前の記事 | トップに戻る | 次の記事≫

コメント

先日、埼玉の川越にうなぎを食べに行ったら、途中に熊野神社があったので参詣してきました。参道沿いに「足踏み健康ロード」というのがあり、靴を脱いで石の足踏みの上を歩くのですが、イタくて片道がやっと。銭洗弁天もあったので、お金を清めてきました。「洗うとお金が増える」という説もあるようですが、神社の説明書きによると、目的はあくまで「穢れを清める」ことにあるそうです。そりゃそうですよね。
その後、おいしいうなぎも堪能し、楽しいぶらり旅でした。

投稿者:たろう さん | 2007年12月 7日 12:47

コメントを投稿
 

※投稿したコメントはこのページに掲載されます。名前・住所などの個人情報には、十分にご注意ください。
※ニックネーム欄は、「○○ゼミ第5期の山田」など苗字のみを推奨します。また、フルネームは掲載しないようご注意ください。
※サイト管理者の判断により、コメントを非掲載・削除・修正させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

※トラックバックに表示された内容およびリンク先は第三者のものです。内容については保証できませんのでご注意下さい。また、掲載されたトラックバックは断りなく削除することもあります。

トラックバックとは?(Yahoo!辞書へ)

近畿支部ブログのトップページへ戻る

 近畿支部ブログの管理者プロフィール
最近の記事
最近のコメント
 

 近畿支部ブログのRSS