獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 近畿支部 過去記事一覧
新しい敬和館。公園側より写す。 ご無沙汰しています。学生さんはハローウィーンの...
東日本大震災から7ヶ月が過ぎました。特に福島や沿岸部では依然として厳しい状況が続...
被災地の皆様お見舞い申し上げます。 和歌山など紀伊半島南部を襲った台風12号に...
紀伊半島などに大きな被害をもたらした台風12号。海からの津波ではなく山から大量...
暑い毎日が続きますが、みなさんお元気でしょうか? 東日本震災から5ヶ月が経過しま...
獨協大学近畿支部チャリティーテニス大会23日開催します。 毎日蒸し暑いですね。 ...
梅雨も明け暑い日が続く関西ですが皆さんの地方ではいかがお過ごしですか? 東日本大...
東日本大震災から100日余、きのう先輩新聞記者とともに取材を兼ねて 同窓会福島支...
同窓会の総会があり、18日、松原団地へ。 雨上がりというより、雨降り前でしたが、...
震災復興のチャリティー募金の一環として、来る7月2日(土)に 大阪・梅田のビヤガ...
和歌山市の中心部、けやき通り沿いに小さな不動産屋さんがあります。 越部地所。不動...
今月14日に兵庫県芦屋市で開いた、同窓会近畿支部チャリティーテニス大会の報告です...
近畿支部、猪瀬絢子さんからこんな情報がありました。今月22日のイベントです。 関...
獨協大学1期生で独卒合田憲さんが亡くなったと 初代学友会長で同窓会近畿支部設立に...
GWいかがお過ごしですか?被災地の方は、連休どころではないでしょう。 >当地から...
>東日本大震災発生から50日。いろいろ取組みが始まっているものの、震災、津波、原...
東日本大震災からきょうで1ヶ月。あまりに重苦しい日々なので実感がわきませんでし...
震災から3週間あまり。宮城県に炊き出しボランティアに行った人たちの報告を聞きまし...
大震災の被災地ではまだ寒い日が続いているようです。状況はいかがでしょうか? 首都...
>甚大な被害が出ている東日本大震災。だんだん状況がわかり、東北沿岸部のみならず首...
11日午後、宮城県沖を震源とする国内観測史上最大規模となるM8・8の東北地方太平...
◎梅の花も咲き出し、ようやく暖かくなってきました。今週27日は支部総会です。 こ...
◎近畿支部総会、開催まであと2週間余となりました。出欠の返信間際でもかまいません...
新しい年を迎え1ヶ月。皆様はいかがお過ごしでしょうか。それにしても近畿地方も寒い...
2010年もあと半日足らず。皆さんにとって2010年はどんな一年でしたか? 近畿...