支部ブログ:埼玉県支部
 

獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 埼玉県支部

獨協大学同窓会・埼玉県支部の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。

埼玉県支部

獨協学生の思い出の味 ~コナ(ピザ&ワイン)~

みなさんこんにちは。

今日は草加駅近くの「コナ」というピザ&ワインの店に行ってきました。

1kona.jpg

コナは草加駅西口ロータリーからすぐ近く。ぎょうざの満州の2Fにあります。(ぎょうざの満州は「3割うまい」で有名な店。埼玉県では、低価格中華料理店として、ぎょうざの王将と双璧をなす有名店。後日、取材予定)

2kona.jpg

我々取材班の事前リサーチでは、コナは獨協大学の女子大生が頻繁に通う店。コンパなど大人数ではなく、2人~4人くらいで利用する店。当企画で取り上げる店は男子学生が格安で飲んで騒ぐ店が多いので、たまにはこういうシャレオツ(死語か?)なお店も入れてみた。

20180211192819.jpg

店内はこんな感じ。

コナは多店舗展開しているようだ。渋谷、恵比寿、六本木、麻布十番など都心に出店。余計なお世話だが、埼玉県の草加に出店していることで(都心の店の)店格が落ちないかと心配してしまう。

3kona.jpg

コナの最大の売りは「ピザが全品500円」であること。しかも500円だからと言って小さなピザではない。

4kona.jpg

取材当日は「世界一周ビールフェア」を開催中。メキシコからのエントリーはコロナビール。飲みたくなってきた。

5kona.jpg

我々はビールとカクテルで乾杯。草加でもあるんだね。おしゃれな店が。

6kona.jpg

マルゲリータピザ登場。これで500円は安い。

7kona.jpg

↑ 名前は忘れたが、とてもおいしかったピザ。予定では1枚500円だから沢山食べるつもりだったが、2枚で限界がきてしまった。

8kona.jpg

このお店では比較的高価なメニュー。とろけるようなおいしさだった。

9kona.jpg

コナはワインで有名な店。棚にワインがずらりと並んでいた。しかし、ここに驚きの仕掛けがあるのだ・・・

99kona.jpg

なんとワインの棚がトイレの扉なのである。これはわからんぞ。私なんて2回目のトイレに行く時も、扉がどこにあるのかわからずお店の人に聞いてしまった。とくに酔っ払うと厳しい。

隣のカップルは、このわかりずらいトイレのネタで話が盛り上がっていたが、尿意がMAXの時はシャレにならなくなること請け合いだ。

999kona.jpg

トイレの扉を開けるとこんな感じ。

いきなり扉が開いてトイレから人が出てきたら、驚いて出ちゃう人がいるのではないかと心配になってしまった。

【所感】私は草加駅周辺に住んでいるが、無意識に「自宅の近くのお店(自分の生活圏にある店)と、獨協大学生が利用する大学周辺の店は別のもの」という感覚があった。しかし、獨協生に「どの店に行くの?」とヒアリングすると、私の自宅近く(草加駅周辺)の店を挙げる学生が多い。コナもその1つ。ただ逆に言えば、私にとって自宅から一番近いレンタルビデオ屋は、松原団地駅のTSUTAYAだし、郵便局に荷物を受け取りにいくのも松原団地駅の郵便局。それだけ私が大学近くに住んでいるということなんだろうなぁ。

獨協学生の思い出の味 ~それゆけ鶏ヤロー(草加駅)~

みなさんこんにちは。

昨日、獨協大学キャリアセンター(昔の就職課)主催のイベントに参加してきました。3年生から「これから就職活動がんばるぞ」という気合いをもらった。私もがんばらないと・・・。色々とね。キャリアセンターの皆様のおかげで我々OB、OGにとっても楽しい1日となりました。ありがとうございました。

この「獨協学生の思い出の味」シリーズ、取材(飲み歩き)は継続していたのだが、ブログ更新は滞ってしまっていた。どうしても秋(11月)の雄飛祭が終わると冬眠状態になってしまう。毎年同じ反省を繰り返す私。

20180211164729.jpg

先日、草加駅周辺(イトーヨーカドー側)をうろうろしていると「鶏(トリ)ヤロー」という看板が目に飛び込んできた。松原団地駅(獨協大学前駅)の「それゆけ鮭ヤロー(獨協学生が通う居酒屋)」のパクリかなと思い、早速、取材班を招集。お店へ突入してきました。

20180211165012.jpg

看板の写真を撮影した時は気づかなかったが、今、見ると「それゆけ 鮭ヤロー! 松原団地店」となっているではないか。外の看板には「鶏ヤロー」と書いてあるのに・・・。しかも「鶏ヤロー」なのに「ぶっちぎり旨いサーモン刺しの店」というのも変だ。ここは鶏をアピールすべきではないか?

20180211165056.jpg

店の雰囲気も似ている。「鮭ヤロー」の代名詞、ハイボール50円も同じ。もしかすると兄弟店かも・・・

20180211165135.jpg

入店し席に着くと、えびせんのお通しが出るのも「松原団地の鮭ヤロー」と同じ。そこで店員さんに聞いてみると、案の定「鮭ヤロー」の兄弟店とのこと。やっぱりな。

20180211165214.jpg

店内の雰囲気はこんな感じ。松原団地の鮭ヤローとデジャブする。客層がこちら(草加駅店)は20代~30代の社会人が多く、松原団地店は獨協生だらけという違いはありそう。

ちなみに、昨日の獨協大学3年生の男女多数に聞いても、やはり鮭ヤローはみんな知っていた。獨協大生認知率100%は本当だ。

20180211165304.jpg

我々取材班は、乳酸菌ボール99円が気になり、乾杯は乳酸菌ボールにすることに。よく見ると、一番下に「カウボール」というのがある。なんだろう?。

20180211165339.jpg

取材班、仲良く乾杯。2ハイで200円(198円)なんて安いね。

20180211165419.jpg

この店だとビール280円が高く感じてしまう。だって角ハイボール50円なんだもん。ホッピーセット199円。中(なか:焼酎のこと)が99円。角ハイボール50円なら、中(なか)も50円でいいのではないか。もし、トリスハイボールなら40円なのか?さすがに40円はないか・・・。

20180211165459.jpg

写真は鶏料理が沢山写っているが、かなり意識して「鶏料理」を注文したから。はっきり言って、松原団地の鮭ヤローとメニューが同じ(までは言わないが、かなり似ている)。酔った状態だと、ここが「松原団地の鮭ヤロー」なのか「草加の鶏ヤロー」なのかわからなくなりそうだ。

20180211165534.jpg

家系ラーメン「野郎屋」380円だそう。ネーミングは二郎インスパイア系で有名な「野郎ラーメン」を意識してる?。私40歳。こんな内容のブログでいいのでしょうか?

20180211165606.jpg

2秒でかきこむ「玉子ごはん」180円もありました。赤・白を選べるみたい。赤・白とは玉子のことか?次回、確認したい。

20180211165640.jpg

でもやっぱりあるんだよね。こういうのが。松原団地の「鮭ヤロー」には「デステキーラ」という「グループ全員での挑戦禁止」の過激なメニューがあったが、草加の「鶏ヤロー」にも「強制テキーラ」199円 なるおそろしいメニューがあった。イラストには「お前ら絶対押すなよ」とダチョ〇クラブの上島さんが登場。

今回、疑問に感じたことがある。それは「草加駅でこのような大学生のノリの居酒屋が成り立つのか?」ということ。草加市内に大学は獨協大学しかなく、よその地域から大学生が草加駅に飲みに来るとは考えにくい。松原団地店の予約が取れなかった獨協生が来店するのか?

引き続き調査して参り度(たく)。

昔の獨協ランチ 食べました

みなさんこんにちは。昨日、同窓会50周年記念ホームカミングデーで昔の獨協ランチを食べました。

20171105104508.jpg

正直な話、食数限定(150食くらい?)だったので、同窓会関係者の私が食べるのはどうかな?とも感じましたが、食べさせて頂きました。その分、皆様に詳細をレポート。(写真を撮影する人は多かったが、実食した人は少ないし)

ちなみに、お皿以外は、味、量ともに当時のまま。当時はビールはなかったけど。

20171105104635.jpg

私は草加市内に住んでいるので、現在の獨協ランチを食べる機会があります。そこで「現在の獨ラン」と「昔の獨ラン」を比較。

【新旧 獨ラン比較】

1.昔の獨協ランチは、白飯の量がとても多い。最後の方はかなり無理して食べた(現在40歳だからか?)。現在でも牛丼屋の大盛をぺろっと食べる私が苦しいと感じるのだからかなりの量。

2.揚げ物がとても多い。ちなみに昨日は、メンチカツとコロッケとちくわの天ぷら。

3.大根の桜漬けが大量のごはんを消化するのに絶対必要。当時(20年前)はどうでもよいと感じた漬物が、実は重要な役割をしていたことを痛感。

4.マカロニサラダもご飯の友として大活躍。まずは「マカロニサラダ+白飯」で食べ、その後は「マカロニサラダ+ソース+白飯」で味変すると完食しやすい。

5.白飯がアルデンテというか少し固めなのが個人的にはとても良かった。昔もこの硬さだった思う。近年の「もっちり」「やわらか」な軟弱なブランド米に「ワンパン」(ワンパンチ)を喰らわせる漢(おとこ)の定食。

【食べ終わって感じたこと】

1.昨日は無料提供だったが、もし今の学食で同じ獨協ランチを販売するといくらなのか? 400円くらいか?しかし、獨ランで400円は高すぎる?

2.こんな定食(栄養バランスが心配)を毎日食べていた自分が信じられない。大学生だから問題なかった?管理栄養士の先生に「栄養バランスはどうか?」聞いてみたい。

【最後に・・・】

(同窓会の身内である私が言うのも変ですが)昨日のホームカミングデーは最高に楽しかった。参加者の満足度はかなり高いと予想。特に復刻獨協ランチは素晴らしい企画だった。当企画をご提案頂いた(と聞いている)グリーン企画様、ありがとうございます。そして全体の仕切り、準備等の担当だった獨協大学総合企画の皆様、同窓会の菅沼理事 お疲れさまでした。

獨協学生の思い出の味 質も価格も大人向け?~ それゆけ!鮭ヤロー ~

みなさんこんにちは。最近、複数の学生から「鮭ヤローが移転した」という情報を聞いたので、我々取材班も「それゆけ!鮭ヤロー!」を再訪。

それでは、渾身のレポートをどうぞ。

20171102212519.jpg

鮭ヤローは、現役獨協生の認知率100%の自称 松原団地駅(獨協大学前駅)で一番安い居酒屋(自ら看板に記載)。「夜の学食」ともいわれるほど獨協生が多いことで有名。私は今のところ、鮭ヤローを知らない学生に会ったことが無い。

20171102212719.jpg


移転後の鮭ヤローは松原団地駅から徒歩3分程度の場所に移転(移転前も移転後も松原団地駅近くであることは同じ)。以前、かまどか(チェーン系居酒屋)があった場所と言えばわかるかな?(と言っても、かまどかを知っているのは30歳以下までの同窓生かも)

20171102212811.jpg

こちらが移転前の鮭ヤロー外観。見た目が派手な木造2階建てだった。大人が本気で建物を押したら倒壊するのではないかと感じるような建物だったなぁ。店内は獨協生の大声で、常にすさまじいカオス状態。注文もできないくらい騒々しい店だった。

20171102212843.jpg

移転後も角ハイボール50円、ドリンク99円、生ビール280円という激安ぶり。やっぱり「鮭ヤロー」はこうでなくっちゃね。

20171102212917.jpg

入り口には雄飛際のポスターが貼ってありました。いよいよ明日から雄飛際。気分が盛り上がるね。これからも鮭ヤローは獨協生と共に歩む店です。

20171102212945.jpg

さすが、かまどかの跡地のため(居抜き出店?)以前の鮭ヤローでは考えられないような高級な机、イスなどの店内設備(それでも普通の居酒屋レベルだが)。だって以前の鮭ヤローは、ビールのプラスチック製の通い箱(業界用語でいうピーバコ)をひっくり返してイスにしていたような店だったもん。

20171102213014.jpg

ハイボール50円は嬉しい。これならお財布を心配せずに何杯でも飲めるね。

20171102213048.jpg

やっぱりありました。鮭ヤロー名物「えびせんのお通し」380円。あれ?たしか以前は300円だったような・・・

20171102213120.jpg

こちらが50円ハイボール。これを3杯飲んだ私はルンルン気分。(この表現、昭和生まれがバレてしまう)

20171102213208.jpg

雲行きが怪しくなってきた。鮭ヤローなのに500円を超えるメニューが並んでいるぞ。以前では考えられない高価格だ。まるで、吉野家(牛丼屋)に入ったら、牛丼が1杯500円と言われたような気分。

20171102213241.jpg

こちらが500円のオムそば。一口食べると・・・・「おいしい!!そして量も多い」。以前の「量少な目・味普通・価格激安」の鮭ヤローではない。

20171102213311.jpg

こちらのチキン南蛮も悶絶するほどおいしい。まさに「うまい うますぎる 〇〇まんじゅう」のCMが頭に浮かぶ(埼玉県人限定のネタだったらごめんなさい)。

そこで、若くて超かっこいい男性店員さんに話しを聞いてみた(気遣いが素晴らしい方でした)。

やはり移転後は、料理の価格を少し上げ、品質を高めたとのこと。ただ、飲み物は移転前のままの価格で提供。だから料理は普通のチェーン系居酒屋価格で、飲み物だけが異常に安い店になったことを納得。

今でも獨協生が多数来店し、売上も減っていないらしい。(ただ取材した日は中年の客が多く、ゆっくりと落ち着いて食事ができました。私はこういう店がいいな)

20171102213342.jpg

しかーし、店内には「デステキーラ」なる危険な飲み物メニューが貼ってあるではないか。グループ全員での挑戦は禁止とのこと。お酒が苦手な学生が無理やり飲まされると・・・大変な状態になりそうだ・・・・

やっぱりこの辺りは、昔の「鮭ヤロー」の残り香を感じるな。

20171102213415.jpg

店内には、東武スカイツリーライン沿線4大学共同の「学園祭スタンプラリー」のチラシがありました。

帝京科学大学(北千住)、日本工業大学(東武動物公園)、文教大学(北越谷)、獨協大学(松原団地)が手を組んだんだね。お互いがんばりましょう。

20171102213449.jpg

帰りに以前、鮭ヤローがあった場所に行ってみたら、更地になっていました。少し悲しい気持ちになりました。

獨協学生の思い出の味 ~コスパ最強 えん弥(中華) ~

みなさんこんにちは。先日、獨協大学生から「えん弥(エンヤ)が松原団地駅でコスパ最強(コストパフォーマンスが良い)」と聞き、我々取材班も早速、取材に向かいました。

enya96.jpg

注:我々大学周辺に住む獨協同窓生や、獨協大学生は「獨協大学前駅」とは言わない。「獨協大学前」と聞くと、駅(旧松原団地駅)を指すのか、獨協大学を指すのか紛らわしいから。

学生は今でも「松原団地」「松原」などと言う。駅名が変わって「獨協大学前駅」と頻繁に聞くようになったことはうれしいが。数年経てば私も「獨協大学前駅集合」などと言うのかな?

enya2.jpg

お店の場所は、松原団地駅徒歩3分。養老乃瀧の隣(マクドナルドの近く)。

【注意】この写真には営業時間が11:30~26:00と書いてあるが、先日、日曜日の16:00に2回目の訪問をしたらまだオープンしていませんでした(17:00にオープンした)。営業時間には要注意。ただ、「低価格は全てを凌駕(りょうが)する」ので問題なし。もし閉まっていたら、えん弥の1Fにある天狗がオススメ。きれいな店内で広く、こちらも安い。

enya3.jpg

えん弥は2015年オープン。なので「学生時代の思い出」ではない方も多いと思う。しかし、今の学生はかなり通っている模様。

enya4.jpg

入り口には、各種ハイボール半額の看板。300円→50円。どう計算すると300円の半額が50円になるんだ!!

安くなる分には問題ないけどね。

enya5.jpg

階段にはこれでもかというほどの「安さ」をアピールする文言が・・・

ここだけ見ると、新宿 歌舞伎町みたいだ。

enya6.jpg

店内はこんな感じ。案の定、この日も獨協学生が数グループ訪問中。各テーブル大騒ぎだった。(大人数のコンパで騒ぐ店ではなく、4人~5人で楽しむ店)

enya9.jpg

我々取材班も話題の50円ハイボールを注文。事前情報で、この店の店員さんは外国の方のため日本語が流暢ではない。こういう時は、とにかく「イェーイ」と明るく対応すれば大抵の注文は通る。と聞いていたので我々も実践。無事注文できました。

ある学生から聞いた話「時々、注文していない料理が来るが、安いので気にならない」とのこと。

enya8.jpg

あの銘酒 久保田が300円。たしかに安い。

enya91.jpg

マーボー豆腐300円。コスパ最強というのもうなずける。餃子の王将、日高屋、バーミヤンなどのチェーン店より安いかも。

enya94.jpg

チャーハンと八宝菜を注文。他の料理も100円~300円が多い。味も価格も大満足だった。

enya95.jpg

雄飛際が近いので撮影。今年は、横澤夏子(お笑い芸人)が来るんだね。雄飛祭実行委員会のみなさんがんばって下さい。応援しています。

 埼玉県支部ブログの管理者プロフィール
最近の記事
最近のコメント
 

 埼玉県支部ブログのRSS