支部ブログ:近畿支部
 

獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 近畿支部 » 復興支援いろいろ。

獨協大学同窓会・近畿支部の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。

復興支援いろいろ。

今月14日に兵庫県芦屋市で開いた、同窓会近畿支部チャリティーテニス大会の報告です。

%A5%C6%A5%CB%A5%B9%A3%B1%A3%B1%A3%B5.jpg
同窓生平井さん娘さん(京教大2年)も加わりさわやかな汗を流しました。

%B0%B2%B2%B0%A3%B1%A3%B1%A1%DD%A3%B1.jpg
高橋さんは福島に勤務したこともあるそうです。


%A5%C6%A5%CB%A5%B9%A3%B1%A3%B1%A3%B5%A1%DD%A3%B1.jpg
鈴木さんは秋田出身の商社マンです。
発起人の大坪さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
平井さんは、被災地陸前高田の出身。支部の皆さんへのお礼を兼ねてのご参加です。

%B8%A9%A3%B1%A3%B1%A3%B5%A1%DD%A3%B1%A3%B1.jpg

被災状況や今後の支援などを話し合う姿も。

%B0%B2%B2%B0%A3%B1%A3%B1%A1%DD%A3%B4.jpg
竹内さんは、体育会テニス部出身。
暗くなるまでテニスを楽しみました。
%B8%A9%A3%B1%A3%B1%A3%B5%A1%DD%A3%B1%A3%B1%A3%B1.jpg
西山さん・小松原さんも加わり、恒例の宴席に。
震災孤児の支援をしようとか在学生の学費支援とか、
毎月のように宴会をして募金をしようとか、何年も継続して支援をしよう・・・などなど
いろいろな案が出ました。
次回は暑気払いのビールパーティーをすることになりました。
今回参加できなかった皆さん、ぜひご参加を。支部ブログやメール等でご案内します。


%B8%A9%A3%B1%A3%B1%A3%B5%A1%DD%A3%B1%A3%B1%A3%B1%A3%B1.jpg
帰りはいつも松原団地のような光景に。皆さん元気でないと復興支援できませんよ。
がんばりましょう♪〜

募金額合計は15000円でした。
岩手県遺児募金に寄付予定でしたが まだ受け入れ口座確定してない様なので
3県災害本部におくりました。 
本当にありがとうございました。 81独卒 大坪 

☆さてこんな色紙見ました。

%C8%FE%BA%E9%A3%B1%A3%B1%A3%B5%A1%DD%A3%B2%A3%B2.jpg
浜松町の文化放送のロビー。
森永京一先生のご子息で経済学部教授の卓郎さんです。
近畿支部の田中さんは京一先生のゼミ長でした。
過日、京一先生のお葬式に参列、近年の先生のご様子、
喪主卓郎先生の挨拶など先日の宴席で聞きしました。

原発問題による計画避難の問題、震災孤児、生活、産業の復興などなどやることはいっぱいあります。
復興支援の輪広げていきましょう。

震災復興にこんなお店を訪問して募金してはどうでしょう?

%C8%FE%BA%E9%A3%B1%A3%B1%A3%B5.jpg
東京・有楽町の日本料理店「和の旬 輝咲:きさく」 松原団地の喜作とはちょっと違いました。
女将さんは、英語秋山ゼミ卒の伊藤久美子さん。
秋山先生と並ぶ昔の写真見せてもらったら飯島直子みたいでした。

ゼミの先輩で獨協中学・高等学校英語科主任の河野先生の紹介です。
清楚な店構えと料理ですが、比較的安価でした。昼の定食は1000円から。
近畿支部の小松原さん、後輩の店一度行きませんか?

和の旬 輝咲:きさく  東京都千代田区有楽町1−2−9 有楽町小川ビル6階 
                                  電話03−3507−6555です。


☆☆☆参考情報
同窓会本部から連絡がありました。
名誉教授 横井 正利 殿(93歳)は 病気のため
平成23年5月22日ご逝去されました。
心から哀悼の意を表しここに謹んでご通知いたします。
なお 告別式等は親族のみで すでに相済まされております。

@@@@@
定期試験の試験監督でしか知らない先生でしたが、
「試験やってくださいませ」などというたいそう丁寧な言葉遣いで味のある先生でした。
会社員から転進された商業英語の先生でしたか?
懐かしい方がまた一人お亡くなりになり寂しいです。ご冥福をお祈りいたします。

@@@@@@@
6/2追記
NHKドラマで人気があった「セカンドバージン」が映画化されるそうです。
監督はPDの黒崎博さんだそうです。 
黒崎さんは、近畿支部横山さんの甥ごさんです。映画の成功お祈りします。
http://news.biglobe.ne.jp/topics/entertainment/0602/83415.html

 

≪前の記事 | トップに戻る | 次の記事≫

コメント

山陰支部の室田さんからも激励のメールをいただきました。ありがとうございます。

山陰支部ともいろいろ交流していきたいとおもいます。室田さんは近畿支部の集いにも先日来ていただきました。家業は、かになど水産加工品を販売しているそうです。
比較的若い卒業生の参加をどう促すかなど共通の課題があるようでした。地元の近況などお知らせ下さい。
またみなさん、近畿、山陰支部ブログへの書き込みお願いします。

先日フェイスブックで知り合った多摩に住む卒業生は、「多摩地域でも何かあれば参加したい!」とメールをいただきました。同窓会活動への期待と需要、働きかけ次第で広がりそうです。

投稿者:近畿支部 さん | 2011年6月 2日 12:56

柘植さん

写真の掲載ありがとうございました。酔っていたせいか,写真を撮られたことを全然覚えていませんでした(笑)♪

因みに,私は児玉ゼミ出身でゼミ長をしていました☆!秋山先生は担任で,その関係でいつも秋山研究室にお邪魔をしていました。

秋山先生とはイギリスを4度も一緒に旅行をしています。その秋山先生ですが,先月27日で早くも一周忌となりました。そして,今月23日は中村先生の一周忌ですね。何だか,昨日のことのように感じます。合掌。

投稿者:獨協中高英語科ブロッコリー さん | 2011年6月 4日 09:12

柘植さま

コメントを書いていただきまして、ありがとうございます。

近畿支部総会の際には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

また参加させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

山陰にもぜひお越しくださいませ。のんびりと温泉でもつかってください。

投稿者:山陰支部の室田 さん | 2011年6月 7日 19:21

★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。★.:*:・'゜☆。.:*:

創造祭始まりました。お近くの方上京されている方、後輩の活躍を応援してあげてください。

投稿者:近畿支部 さん | 2011年6月 8日 10:15

今日9日(木)もお昼休みE棟102教室で森永卓郎先生の講演会やります。テーマは「世界で楽しく生きる為に大学生活ですべきこと〜経済学的視点から〜」です。テレビでおなじみの森永先生の授業を受ける機会はあまり無いと思いますし、こういったテーマで話すのも今回ぐらいではないでしょうか?ぜひぜひ、お友達と一緒にご参加ください!」

投稿者:フェイスブック1 さん | 2011年6月 9日 14:48

森永卓郎先生の授業ぜひ聞いてみたいです。テレビで獨協大学のテロップが出る度、嬉しく思います。
10年くらい前に同窓会に行ったら、獨協大学の受験生の数の確保が大変になっていく心配の声がありました。そういう意味で頑張んなきゃいけないところもありますね。

投稿者:ひかる さん | 2011年6月10日 15:03

アトラス塩浜ブログで見つけました。↓

プロレスバカ1代・5

大学時代毎週1度昼休み中庭でプロレスをやっていたが、毎週ともなると、飽きられないようにするのが大変だった。

1 凶器攻撃
派手だが、その割に痛くないような凶器がないか、日常においても考えていた。
私は瓦数枚を手刀や頭突きで割ることができたが、ある日、「植木鉢は瓦に似ていて、瓦よりずっと薄い。これは簡単に割れるのではないか」と思い試してみた。
自分の頭にぶつけてみたら、簡単に割れる。
頭の上で植木鉢が砕け散るのは派手で面白い。
プロレス仲間の上州キリ選手と、互いに植木鉢をぶつけ合い、頭でパリンパリン割りながら、「これは面白い。ぜひ、次回のプロレスの時にこのネタを使おう」ということになった。

さて、本番、上州選手の頭めがけて植木鉢をふりおろしたら、割れない。今思うと、植木鉢は焼き方などによって硬さが相当違うのだと思う。
が、その時、私は考えた。
「力の入れ方が足りなかったのかも知れない。いつも自分で瓦を割ったりするときも、怖がって中途半端な力だとかえってこちらが痛くなるが、思い切ってやると、こちらは痛くなく、瓦が割れる。もっと力を入れよう」と。

一方、上州選手は、いつもより植木鉢が硬くて、苦しんでいるのに、まさかその硬い奴でもう一発来るとは思わなかったようだ。
うずくまった状態の上州選手。心構えができていない上州選手に、私はジャンプして、さっきの数倍の力で植木鉢を叩き付けた。

植木鉢は割れず、上州はダウン。
「あれ?」
とは思ったが、せっかくのチャンスなので、ここで押さえ込み、フォール勝ちした。上州にはあまり勝てなかったのだが、これで2週連続で勝てた。

上州怒りのマイクアピールにより、「負けた方が坊主頭になる」という、「髪切りデスマッチ」が翌週行われることになった。

2 外国人との対決
外国人と言っても日本人である。

プロのプロレス(註)の世界では、力道山の時代から、「日本人レスラー対外国人レスラー」という図式で愛国心をくすぐって盛り上げるのがパターンである。

そこで我々は「独協大学対他大学」という図式で、愛校心をくすぐって盛り上げることにした。
折しも、当時、私は大学側からの不当な圧力でプロレスができず(このことはいずれ述べたい)、上州は負傷欠場、またある者は彼女から「プロレスに出るのをやめて」と懇願され、まともな技ができる選手がいなかった。

まずは、ヘルメットで正体を隠した選手が乱入。
「私は慶応大学医学部の者だ。我々は、貴様ら社会の底辺でうごめいている三流大学の学生と異なり、将来が約束されている」などとアピール。
これで独協大学生の愛校心に火がつく・・・という予定だったが、あれ、みんなあまり怒っていなくて、笑っているぞ。

ともあれ、独協大学対慶応大学医学部の試合。ろくに技を持っていないところを設定で乗り切った。更に、次の試合では「慶応マシーン2号」も登場。
最初から一気に投入せずにネタを小出しにするのは、戦争においてはよくない作戦だが、(日本軍はこれをよくやった)エンターテインメントでは重要である。
更に次の試合では包帯で体をぐるぐる巻きにした「ミイラ男」を出現させた。
こうして3週間ほどネタでごまかしているうちに上州復活、私もやがて大学側との論争に勝って参戦。危機の時代を乗り切った。

註 プロのプロレス
他のスポーツ、たとえばボクシングならば、プロボクシング、アマチュアボクシングという言い方をする。
ところが、プロレスリングとアマチュアレスリングはルール自体が全く異なる。(例 プロレスは3秒肩をつけると勝負がつくが、アマレスでは肩を1秒つけると勝負がつく。また、アマレスでは殴るのも蹴るのも首を絞めるのも腕をねじるのも禁止。)
レスリングをプロがやるとプロレスというわけではないのだ。
我々はアマチュアではあるが、プロレスのルールで戦っている。そこで我々はよく「プロのプロレス、アマのプロレス、学生プロレス」などの用語を使う。

投稿者:アトラスファン さん | 2011年6月12日 18:49

http://wanoshun-kisaku.com/

きさく行きました。

投稿者:学問を通しての人間形成 さん | 2011年6月30日 17:52

コメントを投稿
 

※投稿したコメントはこのページに掲載されます。名前・住所などの個人情報には、十分にご注意ください。
※ニックネーム欄は、「○○ゼミ第5期の山田」など苗字のみを推奨します。また、フルネームは掲載しないようご注意ください。
※サイト管理者の判断により、コメントを非掲載・削除・修正させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

※トラックバックに表示された内容およびリンク先は第三者のものです。内容については保証できませんのでご注意下さい。また、掲載されたトラックバックは断りなく削除することもあります。

トラックバックとは?(Yahoo!辞書へ)

近畿支部ブログのトップページへ戻る

 近畿支部ブログの管理者プロフィール
最近の記事
最近のコメント
 

 近畿支部ブログのRSS