獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 支部担当理事
獨協大学同窓会・支部担当理事の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。
2009/11/12
さて、45周年記念式典が始まります。
入り口では、華やかなお花がお出迎え(受付嬢も華やかでした)
学長のご挨拶
理事長のご挨拶
駐日ドイツ連邦共和国公使のご祝辞
草加市長のご祝辞
もちろん同窓会長もひと言
管弦楽部が景気づけ
場所を35周年記念館2階の食堂に移して、祝賀会の始まり。
まずは、副学長のご挨拶
乾杯!!
学友会会長のご挨拶
マンドリンクラブの、お祝いの調べ
実力派、舞踏研究会が気合を入れる
最後は、ダンス フリースタイル
お祝いの席は、和やかに、にぎやかに、滞りなく進行しました。
次回は雄飛祭前日に行われた支部代表者との懇談会と、当日の会議のもようをお伝えいたします。
2009/11/10
青天の10月28日に、大学の天野貞祐記念館で、45周年を祝う式典が執り行われました。
まずは松原団地駅から大学へ、ご案内しましょう。
これが現在の松原団地駅
駅前に『敬和会館』を建設中
獨協さくら橋を渡ると、そこには・・・
『祝 創立45周年』の文字が
『獨協大学』の四文字が、やさしく出迎えてくれます
プロムナードの木々も立派に育ちました
この石碑、現在どこにあるか判りますか?
2棟跡地に、新教室棟を建設中
この天野貞祐記念館で、記念式典が行われます
大分長くなってしまいましたので、式典のもようは次回に!
2009/9/25
今日の東京はだいぶ暑くなりましたが、朝晩の涼しさから秋の気配を感じます。
紅葉の情報も見受けられますが、皆様のところはいかがですか?
来月からは大学へ行く機会も増えますので、また最新情報をお伝えしていきたいと思います。
まずは最近訪れた鎌倉の情報を少々!
古都鎌倉にも、こんな市場があります。
トウガラシも、ここではこんなスタイルで売っていました。
犬の散歩も、軽やかに。
みなさんご存じのスターバックスコーヒーも、鎌倉ではこんな感じ。
帰りは竜宮城みたいな片瀬江の島駅から、小田急線で自宅へ。
2009/8/28
夏休みも終わり、皆様はいかがすごされましたか?
各地で花火大会や夏祭りが開催され、楽しい思い出がたくさんあると思います。
各支部からもお便りが届いていますが、あなたのお国自慢は何ですか?
今日は我が家の近くで行われた花火大会のもようをご紹介いたします。
大学の雄飛祭で花火が打ち上げられなくなって残念ですが、その分地元で堪能してきました。
11月の雄飛祭には、ぜひ新しい大学を見にきてください。
それではお待ちいたしております。
2009/7/30
ご無沙汰いたしました。
只今、税理士や会計士の方々からなる新しい部会を準備中です。
年内に設立総会を開催できるように、鋭意努力中です。
今後、同窓会報やこのホームページでご案内していきます。
下記の写真は、先週獨協倶楽部で開催された準備会の1コマです。