獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 過去記事一覧
東日本大震災から100日余、きのう先輩新聞記者とともに取材を兼ねて 同窓会福島支...
岩手県では、今朝も震度5弱の余震があり、沿岸部には津波注意報が出るなど、未だに...
同窓会の総会があり、18日、松原団地へ。 雨上がりというより、雨降り前でしたが、...
押忍。...
震災復興のチャリティー募金の一環として、来る7月2日(土)に 大阪・梅田のビヤガ...
和歌山市の中心部、けやき通り沿いに小さな不動産屋さんがあります。 越部地所。不動...
2か月以上のご無沙汰でした。 課員の転出による仕事量の倍増と、実家のごたごたが重...
今月14日に兵庫県芦屋市で開いた、同窓会近畿支部チャリティーテニス大会の報告です...
ドイツもすっかり春です。 ぽかぽかお天気につられ、心温まるお話をお届けします。...
近畿支部、猪瀬絢子さんからこんな情報がありました。今月22日のイベントです。 関...
この度の震災では、2か月以上過ぎた今でも、大変な状況の中で生活をされている同窓生...
震災から、2か月が過ぎました。 体に感じる回数は減っているものの、まだ余震が続い...
獨協大学1期生で独卒合田憲さんが亡くなったと 初代学友会長で同窓会近畿支部設立に...
昨年、正式承認を受けた山梨県支部の総会・懇親会を下記の通り開催します。 懐かしい...
GWいかがお過ごしですか?被災地の方は、連休どころではないでしょう。 >当地から...
>東日本大震災発生から50日。いろいろ取組みが始まっているものの、震災、津波、原...
会津の遠藤さんから投稿をいただきましたので掲載いたします。 - - - - - ...
獨協大学同窓会ブログの趣旨としては、まったく外れているかもしれません。 でも、私...
獨協大学経済学部の森永卓郎教授が、朝日新聞ホームページの「WEB RONZA+」...
今日は午前中に市内の旅行会社へ。いつまでも家に閉じこもってクヨクヨ、ドキドキ(?...
今日は天気が良かったので、おそらく全国的にも名が知られている花見山に行ってきまし...
東日本大震災からきょうで1ヶ月。あまりに重苦しい日々なので実感がわきませんでし...
☆さんから投稿が寄せられましたので、掲載いたします。 ---------- ガソ...
震災から3週間あまり。宮城県に炊き出しボランティアに行った人たちの報告を聞きまし...
私は古本屋を営んでおります。毎月第一火曜日は、水戸でオークションがあり、よく常...