支部ブログ:福島県支部
 

獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 福島県支部 » 大地震

獨協大学同窓会・福島県支部の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。

大地震

このたびの大地震で被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。皆さまのところの現在の状態はどのようになっていますでしょうか。

私はたまたま家族で同じ部屋にいたときに地震が起き、子供ふたりを両脇に抱きかかえたまま、立つこともできずにいました。幸い、家族の怪我も家屋の破損もなく、無事に過ごしております。今朝にはようやく水道も出るようになりました。

テレビやラジオで伝えられる沿岸部の惨状、各地の避難所に避難されている方々の窮状には言葉もありません。燃料、食料、水などが早期に各避難所に行き渡ることを祈っております。

地震に引き続き福島県民の大きな懸念事項になっているのが原子力発電所のトラブルです。今のところ避難対象地域は限られていますが、今後の動向から目を離せません。この問題も早期に解決されることを祈るばかりです。

≪前の記事 | トップに戻る | 次の記事≫

コメント

 そのとおりだと思います。
こと、福島県においては地震の被害を受けたうえで放射能の被害に恐れおののいています。
 しかも、公表されている事実と称するものが本当に事実であるか疑問を持ちながらJRも動かずガソリンもない中で毎日を過ごしています。

 先ず、ガソリンです!
ガソリンがあれば、生活必需品(命に直結する医薬品も含む)が流通します。
 そして、自動車が動かせるという安心感は何物にも代えられません!
 いま生きるためにも、例え避難するにもガソリンです! ガソリンが手配できれば、灯油なども一緒に手配できます。

 このブログをご覧の皆さん 被災地に一刻でも早くガソリン灯油が届くよう声をあげてください。
               お願いします。
 
追伸:Jビレッジでサッカーヘッドコーチをしていた小原さんの無事は確認できました。

投稿者:☆さん さん | 2011年3月18日 20:53

 このブログをご覧の皆さんにお願いがあります。

 どうぞ皆さんのコメントをお寄せください。
そのコメントが私たちの力になります。福島県支部に限らず被災地支部のブログにどんどん書き込んでください。
 私たちの力に、さらにエネルギーをパワーを与えてください。     お願いします。

投稿者:☆さん さん | 2011年3月18日 22:04

大地震で被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。私は地震当日、Jヴィレッジにいました。Jヴィレッジ体育館が避難所的な役割を果たしましたが、翌日は原発の避難区域となり、いわき市の小学校へ移動しました。お客様を避難させてから、スタッフも自主解散となり、13日に車で千葉県の両親の家へ移動しました。心配してご連絡いただいた方々ありがとうございました。電気、水、携帯等が充分使えない不便な生活は数日でしたが、ありがたさを痛感しました。現地にいるときは、自分のことだけで精一杯でした。後日、テレビで見る被災地の惨状や電話で聞く現地の仲間たちの窮状に無力感でいっぱいです。必要な生活物資(ガソリン、灯油、食料、水など)が、早く被災地の方々に届くようにお願いします。たくさんの仲間に何かアクションを起こしてほしいと思いコメントしました!

投稿者:小原 さん | 2011年3月18日 23:42

今日募金のお願いのチラシを自作しました。
自宅マンションや最寄のフィットネスジム等に
貼っていただく様お願いするつもりです。

ドイツの日系企業も総出で募金をしています。
ドイツ人同僚も毎日のように日本の様子を聞いてくれます。

日本全体が一つになれば必ず超えられる!

がんばれー!がんばれー!
がんばれー!がんばれー!

私たちもこっちで出来る事をしています。

投稿者:ドイツ支部 さん | 2011年3月19日 05:06

 ドイツ支部にもコメントを書き込みしましたが、ドイツ支部さんのお心遣いには思わず目頭が熱くなります。

 私たちは頑張ります!
  「明るく明るく 前向きに!」

 福島県支部で頑張っている人。
福島ラジオの山地アナウンサーです。
現場中継を中心に、被災者の現況を心をこめて被災者の心情をレポートしています。
 山地さんの健康管理が心配なのでケータイしましたら返信があり、私は皆さんと福島県で頑張ると言っていました。 本当に健康に気をつけて頑張ってほしいと思います。

 ひと段落ついたら、山地さんと一杯飲るのが今から楽しみです。

投稿者:☆さん さん | 2011年3月19日 15:19

この度の大震災で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
 震災当日会津もものすごい揺れに襲われ、我が家をはじめ近隣の土蔵の壁は軒並み崩れました。幸い家族や友人にけが人もなく現在に至っております。
 会津では浜通り地区から自主避難された人たちの受け入れがはじまり、約2000名が非難されております。幸い毛布や食料品の援助物資は行き渡っているようですが、やはり灯油とガソリン不足に悩まされております。
 原発事故に関しては今のところ皆さん冷静さを保っておりますが、避難準備をされている方も居るようです。私は会津に残りみんなと一緒にがんばりたいと思います。

投稿者:会津のえんどう さん | 2011年3月19日 17:22

福島県双葉高校出身の済卒古川君、家族は元気ですか?無事避難しているのですか?四半世紀前に酒場で聞いた貴君のふるさとの話しを思い出し、このページに書き込みました。無事を祈っています。

投稿者:蒲生の下宿 さん | 2011年3月21日 08:00

福島市は、今南相馬や浪江から避難してきた方がたくさんいます。ここ飯坂地区でも「パルセ飯坂」「福島北高校」に多くの方がいます。地震当日から数日間は地元の一人暮らしのお年寄りなども小学校に避難していましたが、ずいぶん自宅に帰られたということです。正確な情報が早く伝わらない上に、風評被害まで出てきていますね。「ラジオふくしま」頑張っていますね。私は、地元でできることを、よびかけに応じて協力しています。
家屋の修繕、ブロック塀、瓦の破損でうちは、顧客様廻りで忙しくしております。今日、やっと従業員も休みにしました。自治体でできること、個人レベルでできること、様々ですが、いずれにしても迅速な対応こそ、今は必要かと思います。
飯坂線は運行しています。公共の温泉も朝8時から夜8時まで営業中です。おふろでお困りの方はいらしてください。ガソリンも少しずつ売られておりますが、すごい車列です。
みなさん、がんばりましょう!風評被害に負けず、冷静な判断で福島の復興のためにファイト!!

投稿者:まきどん さん | 2011年3月21日 14:10

皆さんお疲れ様です。アッと言う間の10日間でした。
地震の翌日、市役所から連絡が入り、6:30から緊急車両用と、避難された皆様用の灯油、(ポリ缶も全て放出してしまい、自宅、会社とも断水しておりました為、水の確保に困ってしまいました)を準備しました。
その後、午前中は、戦争のような勢いで給油客をさばきましたが、燃料の枯渇を危惧して、給油を一次ストップしました。現在は、緊急車両給油所として8:00〜17:00で営業しております。

昼頃から、近隣の被害状況を確認し、ガス施設の状況確認等、夜遅くまで動いてました。

皆様が気にしている、エネルギー供給について、私の知る範囲のことをお知らせいたします。

LPガスについては、当社は供給不安は、今のところ無いといわれております。他者もほぼ同じと思われます。

灯油の供給が一番少なくなっておりますので、大切にご利用下さい。

国内の原油備蓄は、十分な量がありますが、運ぶローリーが少なく、県内で往復すれば、1日に2〜3往復配送できたものが、今は新潟や、秋田まで取りに行くため、1往復しか出来ません。

SSへの入荷は、出荷制限で前年の6割しか供給できないと言われましたが、緊急車両給油を実施している為か、既に前年量をオーバーしておりますが、供給していただいております。

郡山市内につきましては、富久山のオイルターミナルの再開(東北本線の開通)、小名浜の製油所の稼動、又は、ローリー車の増車が無ければ、正常に戻るのには、時間が掛かるかと思われます。

明日当りから、復興の為に各業者さんが動き始めるようです。又燃料の使用量が増えるかと思われますので、在庫を見ながら給油数量を調整しながら、営業していくつもりです。

まだまだこれからです。皆さん頑張りましょう。

投稿者:イトウ さん | 2011年3月21日 20:02

 イトウさん、貴重な情報ありがとうございました。私たちが、いま一番知りたい情報のような気がします。

焦らず、慌てずに待つことにします。

そして、「明るく明るく! 前向きに!」に生きていきましょう。

投稿者:☆さん さん | 2011年3月21日 20:26

コメントを投稿
 

※投稿したコメントはこのページに掲載されます。名前・住所などの個人情報には、十分にご注意ください。
※ニックネーム欄は、「○○ゼミ第5期の山田」など苗字のみを推奨します。また、フルネームは掲載しないようご注意ください。
※サイト管理者の判断により、コメントを非掲載・削除・修正させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

※トラックバックに表示された内容およびリンク先は第三者のものです。内容については保証できませんのでご注意下さい。また、掲載されたトラックバックは断りなく削除することもあります。

トラックバックとは?(Yahoo!辞書へ)

福島県支部ブログのトップページへ戻る

 福島県支部ブログの管理者プロフィール
最近の記事
最近のコメント
 

 福島県支部ブログのRSS