近畿支部総会・新年会開催。 近畿支部2009.02.05 1月25日大阪で同窓会近畿支部総会が開かれました。同窓生だけで30人余りの参加がありました。 集合写真にはお子さんに同窓会旗を持ってもらい 家族の皆さんにも入ってもらいました。 常連さんに加え初参加、久しぶりの参加の人も。 同窓会本部からは大西評議委員にお越しいただきました。初めての参加です。 学内行事の関係で大学幹部の参加はかないませんでした。 またお子さんといつもご参加の中島さん、大学事務局で勤務された川中さんも 今回は用事で残念ながら参加できないとのこと。 関西にお住まいの有吉先生も次回は必ず参加しますよと連絡がありました。 でも、参加者は、時を越え大学の思い出、近況などを語りました。 大学から離れた地で、今年も多くの同窓生が参加しました。 それぞれの立場で、大学について思いを寄せてることを改めて感じました。 同窓生最年少参加者箱木さんの発声で乾杯をしました。 いつも同窓のご主人やご子息と参加の平井さんは今回本人だけの参加です。 学友会初代会長で近畿支部創設者の横山さんからは来年も元気で会おうと 挨拶していただきました。 有吉ゼミOB赤澤さんも姫路からご参加ありがとう存じました。 和歌山の樫畑さん、滋賀の関原さん、奈良の新藤さん遠方からの ご参加ありがとう存じました。 ほか初めての参加者もあり同窓生が語り合いました。 峯さんもお元気になりよかったです。 自己紹介の後、恒例のビンゴ大会もあり、盛会のうちに終了しました。 準備の不手際でご迷惑をおかけしました。懲りずにこれからも参加してください。 先頃退職された方、卒業後初めて獨協生と会ったという方。たくさんの同窓生の参加に感謝します。 当支部の特徴は、子ども連れ家族での参加も多いことです。子育てで家にいる方も大歓迎です。 卒業後初めて獨協生と会ったという宮越さん。 近畿で久しぶりの勤務という上野さん。大阪でたくさんの獨協生に出会って驚いたという松下さん。 毎年お元気な姿を見せていただける長谷川さん。崔さんも去年に続いての参加・・・。 たくさんご参加ありがとう存じました。今回ご参加いただけなかった方、 次回是非お気軽にご参加ください。お近くの同窓生を誘って。 また、今年は夏に有志による暑気払いをしたいと考えています。 当ブログなどでおしらせしたいと存じます。ご意見などお聞かせください。 皆さん、次にお会いする時も是非お元気で。 アトラス塩浜さん。 一覧へ 春休み