近畿支部

  1. TOP
  2. 支部活動
  3. 近畿支部
  4. 近畿支部総会2/26日開催 当日飛び入り参加OKです。

近畿支部総会2/26日開催 当日飛び入り参加OKです。

近畿支部2012.02.24
東日本大震災復興を祈念していよいよこの26日は同窓会近畿支部の総会と新年会開催します。今回は初参加の方が10人以上、山梨や、福島、山陰の支部の方もご参加いただくことになりました。うれしい限りです。今のところ50人ぐらいの参加となる予定です。申し込みされていない方飛び入り参加歓迎しております。お子さん連れの方も折られますのでお気軽にお越し下さい。 お待ちしております。 %CF%C2%A1%BC%A5%DE%A5%A4%A3%B1.jpg 会場の毎日新聞大阪本社のレストランマイテリア。こんな会場です。 粗餐ですが楽しいひとときを過ごしたいと思います。 2月26日日曜正午から開催。少し前にお越しいただければ幸いに存じます。 大学からは犬井新学長にお越しいただきたいのですが、公務多忙につき予定がたたないとのこと。 来られない場合はご容赦下さい。 獨協らしくアットホームにやりましょう。 2012年2月26日(日) 時間12:00?15:00 場所 大阪市北区梅田 毎日新聞大阪本社9階 レストラン マイテリア 会費 男性 5000円、 女性 3000円 お子さん無料。 今回は参加費の一部を東日本大震災の被災学生(獨協生)の 奨学金に寄付したいと考えています。ご協力お願いいたします。 会場の住所:〒530-8251 大阪市北区梅田3-4-5 電話:06-6346-8704 アクセス:JR「大阪」駅から西に徒歩約8分 ↓地図 http://www.mainichi.co.jp/corporate/map-osaka.html no-to11.jpg 先着3人の希望者に法卒アトラス塩浜さんのノート 「アトラス刑法ノート 刑法1」復刻版プレゼント。 kawa11.jpg 正門前にアトラス新聞を置くためにショッピングカートを使っていた塩浜さん。いつしか伝右川に投げ捨てられていたようで大騒ぎになったことも。この前、伝右川を覗く機会があり、自転車が沈んでいたのを発見。塩浜さんカートも川の底に眠っているかもしれませんね。 yuki11.jpg 同窓会本部の用事で先日大学を訪問。旧学食、天野記念館前も雪化粧。84年の入学試験の時も雪が積もっていたところがありました。 %A3%B5%C5%EF%A3%B1%A3%B1.jpg 獨協の思い出、今のこと、これからのこと、時を越え世代の違う同窓生とお話ししましょう。 新しい出会いを大切に。 %C3%C4%C3%CF%A3%B1%A3%B1%A3%B1%A3%B1.jpg %C3%C4%C3%CF%A3%B1%A3%B1%A3%B1.jpg ところで先日こんな番組が放送されました。NHKのHPより↓ 1月13日(金) ふるさと歴史ウオーク 大河ドラマ「平清盛」栄華の地をめぐる?神戸 兵庫区? 関西の歴史ロマンあふれる地域を100人の一般応募の参加者と共に歩く、視聴者参加型の歴史紀行番組。今回は1月放送開始の大河ドラマ「平清盛」にあわせて、そのゆかりの旧跡が数多く残る神戸を歩く。清盛は福原遷都を断行し、悪逆非道の人物といわれてきたが、今に続く港湾の大規模な整備などによって、地元では「神戸の発展は清盛のおかげ」という気運が高まっている。番組では、講師の解説と共に歩いてはじめてわかる歴史の裏側を伝える。 【出演】矢野燿大(野球解説者 元阪神タイガース選手)      道谷卓(姫路獨協大学教授)      荒木美和アナウンサー 今回のゲストウオーカーは、現在、野球解説者として活躍する元阪神タイガース選手の矢野燿大さん。その人気は相当なもので、ウオーク参加希望者は過去最高の300人を超え、倍率は3倍。参加者募集段階から今までにないウオークになることを予感させてくれました。そんな矢野さんと歩くのは、神戸市兵庫区です。平清盛が都を移し、大いなるウオーターフロント構想を夢描いた地です。関西在住の方や神戸によく観光に行かれる方でも知らない清盛にゆかりがある史跡が数多く点在しています。大河ドラマ『平清盛』をより興味深く楽しむ為にも一度は訪ねていただきたい場所です。ウオーク当日の矢野さんですが、とても気さくに参加者とふれ合ってくださり、とても楽しい一日になりました。その模様を是非ご覧ください。【番組ディレクター 楠美智夫】 http://www.nhk.or.jp/osaka/program/kansai_tokushu/relate/index.html#0113 雪見の御所のあったといわれている湊山小学校前には卒業生夫婦(国際親善倶楽部の元メンバー)が経営するフタバベーカリーがあります。(既報)是非お近くにお越しの方お訪ねください。