獨協倶楽部
 

獨協大学同窓会トップ » 獨協倶楽部 » お知らせ

お知らせ

4月23日(水)管弦楽部OBによるピアノ四重奏コンサート開催!!

獨協倶楽部にて管弦楽部OBによるピアノ四重奏コンサートが開催されます。
是非お友達・ご家族をお誘いして、お越しください。

【日時】 4月23日(水)19:30〜21:00

【演奏者】
獨協大学管弦楽団OB 室内楽アンサンブル
ヴァイオリン 菅又 佳子
ヴ ィ オ ラ 香取 泉
チ ェ ロ 稲田 豊
ピ ア ノ 桜井 智子

【演奏曲目&解説】
1.モーツアルト:ピアノ四重奏曲 ト短調 K478
モーツアルトが歌劇「フィガロの結婚」と同じ時期に作曲された2曲のピアノ四重奏曲は、華やかで社交的なピアノの参加によって協奏曲的な性格に濃く彩られ、音楽の本質は弦楽四重奏曲の延長上にある真の室内楽に根ざしています。ことにこの「ピアノ四重奏曲 第1番」はト短調という厳粛で情熱的な調性をもち、「大ト短調」として有名な交響曲「第40番」と弦楽五重奏曲「第3番」にその結晶がみられます。彼は誰も手がけたことがない新しいジャンルで突然の高みからはじめることとなります。

2.シューベルト:ピアノ四重奏のためのアダージョとロンド ヘ長調 D487
シューベルトが結婚しようとしていたテレーゼ.グロープのグロープ家とシューベルト家は、家族同士の仲が大変良かった。テレーゼの二歳年下の弟ハインリッヒ.グロープは、この頃16歳で音楽好きで、すでに一人前のピアニストでした。このハインリッヒ.グロープの依頼に応えて、19歳のシューベルトが作曲したのが、「ピアノ四重奏のためのアダージョとロンド」通称「クラヴィア.コンチェルタンテ」です。シューベルトは生涯に一曲もピアノ.コンチェルトを書いていませんが、これはその協奏的な響きを堪能できる楽曲と言えます。初演はグロープ家でハインリッヒはピアノを弾き、シューベルトはビオラを演奏したのでしょうか。
                            

» 続きを読む

3月26日(水)管弦楽部OBによるサロンコンサート開催!!

獨協倶楽部にて管弦楽部OBによるサロンコンサートが開催されます。
今回も気軽に聞ける曲を中心にホルンの魅力をお届けいたします。
是非お友達・ご家族をお誘いして、お越しください。

【日時】 3月26日(水)19:30〜21:00

【演奏者】
ホルン(フレンチ&フリューゲル)
岩崎絵里、松田浩則、河野まや、中嶋 理、齋藤美奈子、木村克己
ピアノ 西冨真知子
コントラバス 中條克己

【演奏曲目&解説】
1. アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ(Antonio LucioVivaldi, 1678〜1741)
〜Cncerto Con 2 Trombe〜
ヴィヴァルディはイタリアのヴェネツィアに生まれ、オーストリアのウィーンで没した。彼の残した作品は500を超える協奏曲、52のオペラ、73のソナタ、今回は二本のトランペットの協奏曲をホルン用にアレンジして演奏します。

2. C.M.ウェーバー(Carl Maria von Weber,1786-1826)
〜歌劇「魔弾の射手」より狩人の合唱〜
ウェーバーはロマン派初期の作曲家、指揮者、ピアニスト。モーツァルトによるドイツオペラの伝統を継承し、自らの『魔弾の射手』によってドイツ・ロマン派のオペラ様式を完成、そしてヴァーグナーへと流れを導いた作曲家として名高い。

3. F.シューベルト(Franz Peter Schubert,1797-1828)
〜歌曲「冬の旅」より菩提樹〜
シューベルトはオーストリアの作曲家。各分野に名曲を残したが、とりわけドイツ歌曲において功績が大きく、「歌曲の王」と呼ばれる

4. グレンミラー(Glenn Miller, 1904〜1944)
〜ムーンライトセレナーデ〜
ジャズのスタンダード・ナンバーの1つ。1939年にグレン・ミラーにより作曲されたスウィング・ジャズの代表曲の1つであり、グレン・ミラー楽団のバンドテーマとなっています。

5. リチャード・ロジャース(Richard Rodgers1902-1979)
〜ザ・サウンド・オブ・ミュージック〜
マリアが自然のすばらしさを歌に託して歌う。映画では、アルプスの山々の遠景から、丘の上でこの曲を歌うマリアへズームしていく、名オープニング・シーンとなっています。
                            

» 続きを読む

バレンタインフェアのお知らせ

2月に入ったとたん、雪の週末でしたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、2月といえばバレンタインデー!!
獨協倶楽部では、2月14日(木)までにご来店の御客様にささやかなプレゼントを差し上げております。
寒い季節もほっと一息、是非倶楽部で温かいひとときをお過ごし下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ちいたしております。

2月27日(水)管弦楽部OBによるピアノトリオ「翔」 第2回定期コンサート開催!! 

獨協倶楽部にて管弦楽部OBによる室内楽コンサートが開催されます。
是非お友達・ご家族をお誘いして、お越しください。

【日時】 2月27日(水)19:30〜21:00

【演奏者】
フルート 河野 なおみ
チェロ 木村 克己
ピアノ 西冨真知子

【演奏曲目&解説】
1. テレマン(Georg Philipp Telemann 1681〜1767)
〜6つのトリオ〜
※後期バロック音楽を代表するドイツの作曲家テレマンの室内楽曲の中から1718年の作品です
2. J.Sバッハ(Johann Sebastian Bach1685 〜 1750)
〜主よ人の望みの喜びよ〜
※バロック音楽の大家J・S・バッハの著名な宗教音楽作品。バッハのカンタータ第147番の一部分。
3. シューベルト(F.P.Schubert(1786-1826)
〜アベマリア〜
※シューベルトは、ドイツ歌曲の王と言われ、120曲もの歌曲
を世に残した作曲家
です。このアベマリアはシューベルトが28歳の時の作品で英
国の詩人ウオルタースコットの詩「湖上の美人」の中で少女エレン
が湖畔の聖母像の前で父の罪が許されるようにと祈る歌です。
4. カーペンターズ
〜トップオブザワールド〜
※アメリカ70年代を代表するボーカルグループカーペンターズの大ヒット曲
5. モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart1756年〜1791年)
ディベルティメントKV252
※貴族の食卓・娯楽・社交・祝賀などの場で演奏されたディヴェルティメント
前回KV240を演奏しました。今回はKV252を演奏します。

» 続きを読む

1/15(火)獨協倶楽部リニューアルオープン!!

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしく御願い申し上げます。

15日(火)から、獨協倶楽部がいよいよリニューアルオープンいたします。
新しい年を迎え、倶楽部の内装もメニューも心機一転!
★リニューアルオープン記念限定ワインをご用意しております。
 シャトー ラ・ガルース(赤) ボトル 2,940円 グラス  630円
★1月中にご来店の御客様にはささやかなプレゼントを差し上げます。
★新メニューも増えました。

新しくなった倶楽部で、これからもたくさんの同窓生の皆様に憩いの場としてご利用いただけますよう、スタッフ一同、皆様のお越しを心からお待ち申し上げております。