6月23日 同窓生の集い開催!! 参加費なんと300円
みなさんこんにちは。
6月23日(土)獨協大学で同窓生の集いを開催します。
今年は新たな挑戦として「2部制の開催」に取り組みます。1人でも多くの同窓生に参加してもらうため参加費を極力抑えました。
獨協大学同窓生なら誰でも参加OK。埼玉県在住以外の方の参加も大歓迎。1人での参加も大歓迎です。申し込み方法は一番下の「同窓生の集い ご案内」を参照ください。皆さんの積極的なご参加、お待ちしています!!
※【重要】 第一部、第二部 両方の参加がオススメです。ぜひ両方とも参加して欲しいです。
※【重要】参加申し込みは、6月9日〆切で以下のメールアドレスに応募願います。(①第一部、第二部のどちらに参加するか、②お名前、③参加人数、④卒業年度・学科、⑤お住まいの都道府県(住所は不要)を記載して下さい)
saitamasoka2017@gmail.com
(この写真は深い意味はありません。なんとなく掲載。文字ばかりだと疲れるし・・・何の建物かわかります?)
【第一部概要】(参加費300円。アルコール無し)
開催時間:13:00~15:00(獨協大学で開催)
内容:トーク&ティーパーティ。
トークのテーマは「獨協大学は受験界からどのように見られているか?」。スピーカーは卒業生の現職高校教員・ほかを予定。近年、獨協大学の受験者数は増加傾向。そのあたりの理由もわかるかも?
その後、ソフトドリンクとお菓子を食べながら、同窓生同士の交流を図ります(ここでお友達を作りましょう)。
1人での参加も大歓迎。女性の方が参加しやすい時間帯(13時~15時)に開催します。
【第二部概要】(参加費3,000円。アルコールも料理も出ます。獨協大学で開催するのでこの参加費が実現しました。ホテルで開催すると2倍の参加費になると思う)
開催時間:15:00~18:00(獨協大学で開催)
内容:いわゆる一般的な同窓会のパーティ。
今年は獨協大学の人気学生団体 アカペラサークル OLFM(オルフム)に公演して頂きます。(人気、実力ともに相当高いです。本当ですよ)。OLFMのOB、OGのみなさん、ぜひこの機会に参加を・・・
また、獨協大学から来賓として、経済学部 平井岳哉教授(平井先生はキャリアセンター所長でもあります)にも参加して頂きます。平井ゼミのOB、OGのみなさん、ぜひ参加して欲しい・・・
さらに、外国語学部 交流文化学科 府川謹也名誉教授も参加されます(府川先生の場合は、私と一緒にスタッフとして働く側ですが・・・)。
全国から参加者を大募集。1人での参加も大歓迎。1人で参加しても寂しい雰囲気ではございません。
以下にオルフムの写真を掲載。オルフムは大学内だけでなく、大学外での活動も多く、獨協大学を代表する人気サークル。
↓ 申し込み方法等、詳細はこちら