獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 近畿支部 » 同窓会近畿支部の集い今月25日です。/(寄稿)中島文夫先生を囲む一期生の集い
獨協大学同窓会・近畿支部の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。
2018/2/04
寒い日が続いていますが、みなさん御元気にお過ごしですか?
来る2月25日は近畿支部の集いを大阪で開催します。(前回既報) はがきが届いている方は、ぜひ返信してください。
はがきが届いていない方、近畿地方に住所登録のない方は、同窓会本部または世話人までご連絡ください。飛び入りも歓迎しております。
正門の前の木も立派になっています。正門前に沼があったことを知る方にはビックリかも。
大阪&山陰から卒アル委員会元メンバー2人初参加予定。若い方も増えてきました。
卒業から大学にご無沙汰の方もぜひご来会ください。
2018年近畿支部の集い(再掲します)
日 時 :2018年 2月25日(日)午後0時半から
場 所 :ハートンホテル北梅田 一階北野ガーデン
(同窓会本部から名誉教授の町田喜義支部委員、大学から犬井正学長にお越し頂く予定です。)
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-12-10 TEL06-6377-0813
(梅田芸術劇場北側 河合塾大阪校との間)
地下鉄御堂筋線中津徒歩2分/阪急梅田茶屋町口徒歩4分
JR大阪駅より徒歩10分
会 費:男性5,000円 女性3,000円 (お子様何人でも無料)
☆出欠のお返事は 2月23日(金)までにお願いします
飛び入りも歓迎します。対応可です。(当日ひょっこりくる方も多いです。)
連絡先 近畿支部代表 柘植義信(89年経営卒) または同窓会本部まで
◆お問い合せ先
〒340-0042 埼玉県草加市学園町 1-1 獨協大学 35周年記念館1F 同窓会事務室
TEL:048-941-6865
FAX:048-942-4418
E-mail:tsuge@wbs.co.jp
寄稿
獨協中高、獨協埼玉中高の元教諭で一期英語学科卒冨岡卓さんより 先日開かれた中島文夫先生と同窓生有志の会について寄稿文が寄せられましたので掲載します。近畿支部にも中島先生のゼミ員の方がいらっしゃいますので掲載します。
冨岡さんありがとうございました。
中島文夫先生を囲む一期生の集い
大雪の影響で出席予定の11名のうち3名が来る事ができず7名の一期生が中島文夫先生をお囲みして140年の伝統を誇る『うなぎ割烹髙橋屋』で会食の集いを持ちました。
先生には半世紀ぶりにお会い致しましたが85歳の御高齢になられても私たちを厳しく御指導下さった頃とお変わりなく矍鑠としておられました。
時間の経つのも忘れて互いに学生時代の懐かしい思い出話に花を咲かせる事ができ、こうした信頼に基づく何の利害関係のない仲間が恩師を囲んで語り合う『やはり同窓会はいいな』と感じた次第です。今回は当初から小ぢんまりとした集いを計画致しました。これから一期生の輪を広げていくことが出来ればと願っております。
世話役 冨岡 卓(一期生)
☆そのほかいろいろ・・・・
入試シーズン到来。先日、獨協大学の入試日のNHKニュースを見ていたら雪で開始時間が遅れるという情報がありました。
受験生に大きな影響がなければよいのですが。4月に草加で待っています!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180202/k10011312551000.html
獨協大学 入試開始時間繰り下げ 雪の影響
予想されるとして獨協大学は、本キャンパスがある埼玉県草加市のほか水戸市や宇都宮市など合わせて15の試験会場で、1日予定されている入試の開始時間を1時間繰り下げ、午前10時10分から実施するということです。
(NHK NEWS WEB から )
このエントリーのトラックバックURL:
※トラックバックに表示された内容およびリンク先は第三者のものです。内容については保証できませんのでご注意下さい。また、掲載されたトラックバックは断りなく削除することもあります。