支部ブログ:近畿支部
 

獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 近畿支部 » 近畿支部総会・新年会開催×東日本大震災から一年

獨協大学同窓会・近畿支部の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。

近畿支部総会・新年会開催×東日本大震災から一年

3月11日は東日本大震災からちょうど一年。いろいろな思いできょうの日を迎えられた方も多いでしょう。けさ(11日)の読売新聞には亡き人の写真と共に家族からのメッセージが掲載されていました。失った家族への思いがそれぞれの言葉で綴られていて目頭が熱くなりました。
獨協の同窓生やその家族、関係者にも地震で被害に遭われた方がたくさんいることを改めて心に刻んだ次第です。防災、災害に強いまちづくり、復興、子どものケアーなどに同窓のひとりとして取り組みたいと決意を新たにしました。

%C2%E7%BA%E5%A3%B1%A3%B2%A1%DD%A3%B1%A3%B1.jpg

さて今般の震災一年を前に、去る2月26日大阪で近畿支部の総会・新年会を開催しました。
震災のチャリティーを兼ねた開催です。増田さん(奈良ゼミ出身)や和歌山・上富田町で小学生に英語を教えている森田さん(横井ゼミ出身)ら初参加の方も多く、同窓生42人とその家族合計50人余の参加がありました。ご参加の皆様に厚く御礼申し上げます。

%C2%E7%BA%E5%A3%B1%A3%B2%A1%DD%A3%B1%A3%B1%A3%B1.jpg
本部からは監事の阿部さん(有吉ゼミ)にお越しいただき、同窓会の法人化、50周年に向けてのお話などをいただきました。元々大阪出身。アットホームな雰囲気のお話でした。

%C2%E7%BA%E5%C0%B1%A3%B1%A3%B2%A1%DD%A3%B1.jpg
被災県の岩手、宮城、福島の3支部を代表して福島支部代表の星さんがご参加下さいました。
復興支援のお礼や被災地の状況などについてお話しいただきました。
復興を祈念してお持ちいただいた日本酒を皆で味わいました。

%C2%E7%BA%E5%A3%B1%A3%B2%A1%DD%A3%B2.jpg
初代学友会長の横山さんに50周年に向けて支部間、同窓生相互の結束を呼びかけていただきました。

%C2%E7%BA%E5%A3%B1%A3%B2%A1%DD%A3%B7.jpg
阿部さんや横山初代近畿支部代表の働きかけで山梨支部役員のからは八木さんと遠藤さんにお越しいただ来ました。また山陰支部からは室田さんにもお越しいただきました。遠路ありがとうございました。写真は八木さんにドイツ語を学んだという、支部の堀内さん。堀内さんは堺市と和泉市で幼稚園を経営しています。


%C2%E7%BA%E5%A3%B1%A3%B2%A1%DD%A3%B6.jpg
神戸の峯さんお元気そうで何よりです。有吉ゼミ出身の赤澤さん、そして東京から戻られたという長井さんは奥さんとお孫さんとの参加。月日の経つのを感じました。ますますお元気で。

%C2%E7%BA%E5%A3%B1%A3%B2-%A3%B3.jpg


%C2%E7%BA%E5%A3%B1%A3%B2%A1%DD%A3%B1.jpg
大阪に転勤できたという方も。初参加の方が多く、新しい輪が広がりそうです。
去年転勤できた小川智恵さんはご主人と参加。新しいお友達ができて良かったです。
西山さん・小松原さんも支部の集いで親しくなりました。
増田さんは、所属していた同時通訳研究会の当時のメンバーとの遭遇も。
アトラスプロダクションの岡田くんの後輩だと知りビックリしました。
フェイスブックでの報告ありがとうございました。
追伸:(同窓会の公式フェイスブックのページが開設されました。
フェイスブックをしている同窓生、在学生の皆さん、是非シェアと拡散を!)

%C2%E7%BA%E5%A3%B1%A3%B2%A1%DD%A3%B5.jpg
初参加、数年ぶりの方も多く楽しいひとときでした。
支部メンバー高橋さんのご厚志で化粧品等のチャリティーオークションもありました。
高橋さんは、福島での勤務もあり、今回の地震のことを重く受け止めておられるひとりです。
高橋さんが用意した商品はすぐ完売となりました。高橋さんありがとうございました。

波多野ゼミ出身、寅子さんは90才のお母さんをショートステイに預けてのご参加。ありがとうございました。

今回の参加費の一部、高橋さん協賛のチャリティーオークション、有志の寄附等合計12万円を
獨協大学同窓会の奨学金に寄附させていただきました。(振り込み済み)
被災した学生の奨学金の一部にしていただきたいとの願いが込められています。
皆様ご協力ありがとうございました。

近畿支部では大坪さんの発案でまた今年もチャリティーテニス大会・懇親会をします。また、大坪さんのほか、立命館の准教授になるという田原さん、追手門学院大の箱崎さん、和歌山県立高校の鈴木さんら卒業生にもご協力をいただきながら英語サークルもつくっていきたいと思います。
時を越え、地域を越えて新しい出会いを大切にしたいと思いました。
まだご参加になっていない方、かつて参加された方、是非同窓会の支部活動にご参加、ご協力いただければ幸いに存じます。今後ともよろしくお願いいたします。

≪前の記事 | トップに戻る | 次の記事≫

コメント

この度はお世話になりました。

毎年ハガキがくる度に、きっと関西出身の方ばかりで、私のような別の場所の出身者は居心地が悪いだろうな、と思っていました。

ところが行ってみると、結婚や転勤でこちらに住んでる方が多いことがわかり、

また会も幹事さまのお人柄が伺えるような、
とても和気藹々!

またよろしくお願いいたします。

投稿者:増田(旧姓細田) さん | 2012年3月12日 08:25

増田さん、
勇気をふるっての初参加ありがとうございました。>近畿の他北海道、秋田、岩手、埼玉、東京、静岡、広島・・・・各地で生まれた、高校時代を送った同窓生が関西に住んで支部に参加されていることに獨協の輪の広がりを感じます。以前神戸に嫁いでいた福井出身の女性と同窓会で同席したことがあります。話題は当然「松原団地」と「神戸の美味しいお店」でした。
同窓生の皆さん、是非皆さんお誘い合わせの上いろいろなイベントに参加してください。心からお待ちしています。
>それと増田さんのフェイスブックに大学時代何度か勉強会で同席した北海道出身方がいました。思い出がよみがえりました。
また、増田さんはNHK教育の土曜倶楽部のギャラリーに座ってくれていたことを思い出しました。「緑色の服」で思い出しました。
当時私番組にも関係していたので「誰緑の子?」っていった記憶があります。24年ほど前の話しです。アトラスの岡田光太郎くんが連れてきてくれたことを知りました。先日岡田くんと偶然大学構内で遭遇。23年ぶりでした。新しい出会いが始まりました。皆さんも新しい出会いを見つけに生きませんか?

投稿者:近畿支部 さん | 2012年3月12日 19:28

柘植さんのFacebookウォールにもシェアされていますが、このたび、一般社団法人獨協大学同窓会の公式Facebookページを開設いたしました。

早速、近畿支部総会の記事もリンクさせていただきました。

Facebookアカウントをお持ちの方、こちらのページを訪問して「いいね!」ボタンをお願いします。

https://www.facebook.com/#!/pages/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%8D%A8%E5%8D%94%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%90%8C%E7%AA%93%E4%BC%9A/244025739015336

投稿者:FB管理人 さん | 2012年3月12日 22:39

柘植さん、このたびはお疲れ様でした。主人も獨協の優しくて暖かな雰囲気の中、楽しい時間をすごせたようです。また参加したいと言っていました。獨協の方と授業やゼミ、敬和館の話をしているとあっという間に20年前に戻れます。またお声かけていただければ必ず参加します。本当に楽しかったです。今後とも宜しく御願いします。

投稿者:小川智惠 さん | 2012年3月12日 23:31

小川さん、いつもありがとうございます。フェイスブックを通じて獨協中学・高等学校の河野先生と知り合いになれたとか。河野先生にも支部の活動に参加してもらいましょう。若い卒業生の皆さんの参加も多くなってきました。家でひっこんでいるお友達を誘って来てください。これからもよろしくお願いいたします。

投稿者:近畿支部 さん | 2012年3月13日 09:37

近畿支部新年会、今年も楽しく参加させて頂きました。柘植さん他、幹事の皆様お世話になりました。近畿支部の活動は常に震災復興支援と連動しているので、大変有意義な活動だと思っています。今回の震災はオールジャパンで長期戦の復興支援が必要ですので、それぞれが自分に出来る事(身の丈に合った事)を、出来るときに継続しながら行動することが重要だと思います。今回こちらにコメントする事も自分にできる事の一つとして、一人でも多くの方に賛同して頂けるよう掲載させて頂きました。(当然、いろいろな考え方がありますので賛同できない方もおられるかと思いますが、自分自身の考えや思いを述べさせて頂きます。)

今回の震災で私が感じた事(学んだ事)は以下の3点です。
1、全国、安全な場所はありません。いつ自分が被災者になるかわかりません。(余談ですが、ガレキ撤去の受け入れを反対する人達は逆の立場になった時はどうするのでしょうか?)常に防災について精神面と物資面と家族との安否確認等について準備が必要だと思いました。
2、自分にとって本当に大事なものは何か?(本当に大事な価値基準)を見つめ直すことが出来ました。因みに「格差社会」という言葉がありますが、「お金」を価基準にした言葉です。「お金」は無いよりあった方が良いですが、価値基準が変われば格差社会も見方が変わると思います。
3、「あたりまえ」に感謝する事が少しできるようになりました。病気をした時でないと健康の有難さがわかりません。普段、「あたりまえ」と思っていた「帰る家がある・家族がいる・仕事がある・・・」等、東北の多くの方が一度に失ってしまいました。「あたりまえ」の事は「あたりまえ」なので、感謝する事が出来れば感謝しきれないほど沢山あります。なにも無くても幸せな気持ちになれると思います。余談ですが、落ち込んだ時に前向きになれるよう心がけている事が、2つあります。(特に若い方に参考にして頂けたらと思います。)
?大きな目標でなく少し頑張ったら達成できる小さな目標を沢山掲げて、小さな達成感(満足感)を沢山体験すると、大きな達成感(満足感)へ繋がります。
?常に前向きな言葉を発するように心がける。人に何かしてもらった場合に「すみません」ではなく「ありがとう」と言ってください。「すみません」は感謝の言葉ではなく謝罪する言葉です。又、仕事が終わった時に「疲れた」ではなく「頑張った」と言ってください。(言葉は無料です!)

以上、感じた事(学んだ事)でした。震災当時は色々な方面で「自粛ムード」がありましたが、日本経済が元気になる事が復興支援に繋がります。これからも好きなテニスをして好きなお酒を飲んで自分にできる事(本当に些細な事しかしていませんが・・・)を獨協OBの皆様と行動していきたいと思います。宜しくお願いします。

投稿者:近畿支部 大坪テニス倶楽部会員T さん | 2012年3月17日 14:37

 大坪テニス倶楽部会員T さん ありがとうございます。ご家族にも獨協の方がいるTさんだと察しました。是非獨協の輪を盛り上げていきたいと思います。今後ともご指導お願いいたします。

投稿者:近畿支部 さん | 2012年3月18日 18:16

柘植さんへ。その節はありがとうございました。
先月末で遅い定年になりました。6月末に会社の
全国会議で社員全員と会い、様々な思いでを語り合いました。その中で人事グループに今田浩児さんがおり、独協の後輩ですが、『近畿支部のHPに長井さんの写真が載っていますよ』と教えて貰い、初めて知りました。トホホ(;一_一)
7月1日からは無職で、しばらくはのんびりさせて頂いています。写真見るのが遅くなり本当にすみませんでした。m(__)mm(__)m
ではまたいつかお会いできればと存じます。
それと名前は、「永井」ではなく、「長井」ですので宜しくお願いします。

投稿者:長井泰史朗 さん | 2012年7月 4日 09:31

長井さん、名前訂正します。失礼しました。次回また是非ご参加を。

投稿者:柘植 さん | 2012年7月11日 09:07

コメントを投稿
 

※投稿したコメントはこのページに掲載されます。名前・住所などの個人情報には、十分にご注意ください。
※ニックネーム欄は、「○○ゼミ第5期の山田」など苗字のみを推奨します。また、フルネームは掲載しないようご注意ください。
※サイト管理者の判断により、コメントを非掲載・削除・修正させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

※トラックバックに表示された内容およびリンク先は第三者のものです。内容については保証できませんのでご注意下さい。また、掲載されたトラックバックは断りなく削除することもあります。

トラックバックとは?(Yahoo!辞書へ)

近畿支部ブログのトップページへ戻る

 近畿支部ブログの管理者プロフィール
最近の記事
最近のコメント
 

 近畿支部ブログのRSS