支部ブログ:支部担当理事
 

獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 支部担当理事 » またさん通信(24)・・・・・お国自慢の一品は?

獨協大学同窓会・支部担当理事の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。

またさん通信(24)・・・・・お国自慢の一品は?

サラリーマンの方にとっては、待ちに待った給料日。
最近はデパ地下ならぬ、エキ地下なるものが増殖しています。
本日も東京駅地下に「グランスタ」なるものが誕生しました。
地方の美味しい物がどこでも買えるとなると、お土産選びに苦労してしまいます。
そこでしか売っていない物は、日持ちがしないのが多いし!
皆さんの地方ではどんな名物がありますか?
ぜひ行ってみたくなるような一品のエントリーをお待ちしています。
年令を重ねてくると、和菓子のそこはかとない雰囲気に惹かれてしまいます。
明後日にお訪ねする郡山は、「薄皮まんじゅう」かな?

≪前の記事 | トップに戻る | 次の記事≫

コメント

埼玉県の三大銘菓は、草加煎餅、川越の芋菓子、五家宝(熊谷)と言われていますが、県内では十万石まんじゅうも有名だと思います。

高校生のときにテレビ埼玉で流れているCMを観て、あまりの強烈さに衝撃を受けました。「うまい、うますぎる・・」のフレーズがいまだに耳から離れません。

テレビCMはこちらで観ることができます。

http://www.jumangoku.co.jp/

パッケージデザインは版画家、故棟方志功氏によるものです。

・・・その地方でしか見れない面白い番組やCMがあったら是非教えてください。


投稿者:同窓会事務局 吉原 さん | 2007年10月26日 00:46

私は宮城県仙台市の出身なので、名物というと、「白松が最中&羊羹」、「仙台駄菓子」、「支倉焼」、「笹蒲鉾」、「牛タン」、「長茄子漬」かな。
白松は、最中の皮と餡の原材料を自前の畑で自家栽培するこだわりようです。
笹蒲鉾は、塩釜や松島等に行って、店先で焼き立てを食べると美味しいのですが。子供の頃は自宅近くの魚屋で、焼いて売ってました。
牛タンは、私が仙台にいる頃は知りませんでしたねえ。
今は、「萩の月」が人気ですが、昔気質の両親に言わせると仙台のお土産とは言えないそうです。
城下町だったので、個数限定でお抹茶のお菓子だけで商売している老舗があったりします。
お越しの節はぜひ探検してみてください。

投稿者:またさん さん | 2007年10月26日 15:50

東京は何でしょうか?

虎屋の羊羹、浅草舟和の芋ようかん、東京バナナ、ナボナ、栄太郎の飴、人形焼、月島のもんじゃセット、
雷おこし、次から次へと思い浮かびます。
でも、私の一番のお勧めは「長命寺桜もち」です。
あんの甘さも桜の香りも絶妙。
息子の結婚が決まったら、挨拶に行くときは絶対持って行こうと思ってる一品。

長命寺もちは同窓生のやってらっしゃるお店だそうです。

投稿者:モトナナオ さん | 2007年10月30日 13:45

みなさん、モトナナオさんのように自分にとっての一番はこれ、というのをお持ちだと思います。
お土産で持っていく時にも、地元の風情が感じられる品が良いのか、相手の好みに合わせておいしいと感じてくれる品が良いのか、迷うところです。
あとは、季節限定で冬場しか製造していない品なども話の種で良いかもしれませんね。
仙台には、「さらしよしあめ」という一品があり、さらしあめに空気を含ませて引っ張ったところをちょん切ったようなあめです。
言葉で聞いてもよく判らないと思いますが、口の中でスーットとけてしまうんです。
溶け易く、壊れやすいので、地元からあまり出回りません。
利幅が少なそうなので、いつまで存在できるか判りませんが、ぜひ残していきたい一品です。

投稿者:またさん さん | 2007年10月30日 16:30

コメントを投稿
 

※投稿したコメントはこのページに掲載されます。名前・住所などの個人情報には、十分にご注意ください。
※ニックネーム欄は、「○○ゼミ第5期の山田」など苗字のみを推奨します。また、フルネームは掲載しないようご注意ください。
※サイト管理者の判断により、コメントを非掲載・削除・修正させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

※トラックバックに表示された内容およびリンク先は第三者のものです。内容については保証できませんのでご注意下さい。また、掲載されたトラックバックは断りなく削除することもあります。

トラックバックとは?(Yahoo!辞書へ)

支部担当理事ブログのトップページへ戻る

 支部担当理事ブログの管理者プロフィール
最近の記事
最近のコメント
 

 支部担当理事ブログのRSS