獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 宮城県支部 » 常磐線
獨協大学同窓会・宮城県支部の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。
2011/4/02
私は古本屋を営んでおります。毎月第一火曜日は、水戸でオークションがあり、よく常磐線で参加してました。岩沼からスーパー常陸に乗って水戸に行きます。
私には阿武隈山地を眺めるのが楽しみでした。
低い山が連なり、それは人たちの生活と密着した山並みでした。とりわけ夏の緑濃い山系は魅力あるものでした。
日本の自然は美しいと思います。それは、そこに住む人々が、植林、下刈り、枝打ちと苦労の多いメンテナンスをしてきたからこそ、美しい自然だったと思います。
それが一瞬にして壊れてしまいました。
福島の人は大変だと思います。
米は作れない。野菜は売れない。牛乳は。
だけど救われることがあります。
みんな、むかしから家族と地域のひとたちと力を合わせて生きてきました。それがこれからの生きる力となると思わずにはいられません。
このエントリーのトラックバックURL:
※トラックバックに表示された内容およびリンク先は第三者のものです。内容については保証できませんのでご注意下さい。また、掲載されたトラックバックは断りなく削除することもあります。