獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 宮城県支部 » N君から電話があり、
獨協大学同窓会・宮城県支部の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。
2010/10/04
N君から電話があり「10月1日に北沢会があります」とのこと。
9月30日に神田で古本屋のオークションがあり上京する予定。快諾しました。
北沢会とは政治学を教えていただいた白鳥先生を囲む会。いつも独協倶楽部で集まってます。今回は荒井さんという政治家を迎えての懇談会。
荒井さんの政治家としての足跡、民主党の成り立ち、党の長所と弱点、これからの展望とざっくばらんにお話をしていただきました。
話を聞きながら感じたことですが、今の世の中、政治・社会問題が新聞やテレビでセンセーショナルに報道され消費される気がしてならない。私たちは刺激され反応するだけだと。その問題の背後にあるものは何かと推理したり、忘れてはならないなと思いました。
このエントリーのトラックバックURL:
※トラックバックに表示された内容およびリンク先は第三者のものです。内容については保証できませんのでご注意下さい。また、掲載されたトラックバックは断りなく削除することもあります。
>宮城県支部の皆様、今回の東日本大地震による被災、心からお見舞い申し上げます。出身者が多い地域なので気になっています。関係者の皆様ご無事でしょうか?テレビや、携帯、他のHPなど様々なメディアがありますが、支部の皆さんの状況を知りたいので状況が許せば3/11付近畿支部ブログに状況など書き込んでいただければ幸いに存じます。
投稿者:近畿支部 さん | 2011年3月21日 07:55
この度の東北関東大震災、遅まきながらお見舞い申し上げます。
未曾有の大惨事で、寒さの中、さぞ厳しい、ご不自由な日々をお送りのことと思います。
及ばずながら、身近な、出来ることから、物心両面に亙って支援をさせて戴きます。
お祈りのうちに
山梨支部 同窓会員
投稿者:山梨支部 同窓会員 さん | 2011年3月22日 12:32
宮城県支部の皆様、心より、お見舞い申し上げます。
今回の被災地には、私の、獨協生時代に、何度も訪れた
大変思い出深い場所です。暖かい、東北の方々の人柄と、美しい風景・・・かならず復興してくださると信じています。遠くからではありますが、多くの日本人が、出来ることから始めています。力にならせてください!
投稿者:フランス支部 さん | 2011年3月26日 01:27