獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 過去記事一覧
東北地方も梅雨に入ったとか。岩手・宮城内陸地震の被災地の皆様、 ご家族がいらっし...
大学で同窓会の評議員会が開催されるその日に、今回の地震が起きてビックリしました。...
下の写真は、東急大井町線および目黒線が乗り入れている「大岡山」という駅の真上にあ...
トルコ共和国のギュル大統領ら一行が6月7日、本州最南端の町、串本町を訪問し、10...
東京は梅雨入り宣言されたらとたんに雨続きで、今はたまたま晴れ間が覗いています。 ...
2008年7月26日(土)に獨協大学同窓会 北海道支部総会が開催されます。 北海...
先週和歌山で人気シンガーのコブクロのコンサートがありました。 和歌山の人に発掘さ...
暑かったり、寒くなったり、台風が接近して雨が降ったりしているうちに、5月も終わろ...
今年も,いつものように,夏の暑い時期に恒例となりました“徳島県支部総会”を開催し...
2回にわたり上京の報告をしました。きょうは都心編。 いやーすごい人です。午後6時...
前回に引き続き、久しぶりに訪れた週末の獨協周辺を紹介します。 虎の巻などを売って...
先週の土曜日、今や中国の上海で活躍している後輩に会ってきました。 といっても、私...
会社の会議で上京しました。 田舎に住む私は久しぶりの新橋や銀座の雑踏に飲まれてし...
ゴールデンウィークの記事を書き終えて、オヤッと思い出しました。 この同窓会ホーム...
それでは第一弾に続いて、3日目に訪れた京都のお寺について少々! 最近はメジャーで...
ドイツ在住のOGの方からオーバーハウゼン市で開催される「ドイツ国際平和村の夏祭り...
ゴールデンウィーク、京都方面に行ってきました。 5月2日から4日までは初夏を思わ...
ゴールデンウィークですね。仕事で世界遺産に登録されている高野山に行って来ました。...
和歌山県北部の岩出市と大阪府南部の泉南市・泉佐野市を結ぶ府県道泉佐野岩出線の要...
早い方は、明日から連休が始まる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私は、カレ...
今年1月、近畿に6府県の議員が出席し和歌山市内で交流を兼ねた勉強会が開かれました...
八幡平市から見た岩手山です。 まだ雪がありますが、牧草地は緑になってきています...
支部ブログの中で、近畿支部の方が、懐かしい急行「銀河」について投稿されていました...
東京と大阪はおよそ550キロありますがその区間を夜中に走っていた列車がありました...
和歌山市内にある三菱電機の工場を先日見学しました。 業務用エアコンやコンプレッサ...