獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 過去記事一覧
前回の記事の続きです。 5月初めごろから、自主避難を考え始めました。福島県の健康...
ブログ管理人のカンノです。今回は私なりに大震災と原発事故のことを書いてみようと思...
皆様ご無沙汰しています。師走で何かとご多用のことと存じます。 先日所用で埼玉に...
獨協大学同窓会会員の皆様 2011年の暮も押し迫ってまいりました。 ホリデイシー...
先日震災からの復興支援をテーマに開かれた第47回雄飛祭に参加しました。 当日は支...
10月30日(日)には冬時間への変更もあり、 既に夕方4時を過ぎると暗くなるドイ...
新しい敬和館。公園側より写す。 ご無沙汰しています。学生さんはハローウィーンの...
ブログ管理人のカンノでございます。私個人としては、とても久しぶりの投稿になってし...
岩手県から、支援に対するお礼の手紙が来ました。 「いわて復興だより」などが、同封...
総会に出席された理事の又重さんから、総会の様子をまとめた「かわら版」を戴きました...
東日本大震災から7ヶ月が過ぎました。特に福島や沿岸部では依然として厳しい状況が続...
北海道支部から寄せられました義援金につきまして、いろいろ検討した結果、津波震災孤...
この度の台風15号による風水害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 ...
9月6日、遠藤氏ともども、ドイツ支部を表敬訪問致しました。 ドイツ支...
被災地の皆様お見舞い申し上げます。 和歌山など紀伊半島南部を襲った台風12号に...
【9月6日】 山梨支部の方々を迎えた同窓会をフランクフルトで開催。...
紀伊半島などに大きな被害をもたらした台風12号。海からの津波ではなく山から大量...
今年は、盛岡で総会を開催しました。 まずは、3月11日の大震災で亡くなられた方々...
幹事の佐藤です。 この度の「東日本大震災」で被災された皆様に心からお見舞いを...
暑い毎日が続きますが、みなさんお元気でしょうか? 東日本震災から5ヶ月が経過しま...
近畿支部・北海道支部の皆さまには、岩手・宮城・福島への義援金をいただきありがと...
7月22日にミュンヘンで、 7月28日にはフランクフルトでそれぞれ同窓会が開催さ...
獨協大学近畿支部チャリティーテニス大会23日開催します。 毎日蒸し暑いですね。 ...
なでしこジャパンがやってくれましたね〜...
梅雨も明け暑い日が続く関西ですが皆さんの地方ではいかがお過ごしですか? 東日本大...