獨協大学同窓会トップ » 支部ブログ » 埼玉県支部 » 獨協学生の思い出の味 ~残念!! 九州ラーメン閉店~
獨協大学同窓会・埼玉県支部の活動やイベントなどの最新情報をお知らせします。
2018/12/08
残念なお知らせがあります。
獨協学生御用達の店 「九州ラーメン」が2018年10月末で閉店しました。
そうです。あの「交通安全ラーメン」が閉店してしまったのです。
かなり前に情報はつかんでいたのですが、記事にすることをさぼっていました。ごめんなさい。
店は花栗の交差点にあります。
現在は、窓にダンボールが貼られ人の気配は皆無。恐ろしいくらい静か。
閉店する前に、もう一度あのラーメンを食べたかったという方は多いのでは?
ただ、最近の獨協生と話をしていても、九州ラーメンの存在は知っているが、食べたことは無いという学生が多い。おそらく、2000年以前は裏門を使う学生が多かったから花栗方面へ行きやすかったが、獨協さくら橋が出来てからは、裏門を使う学生がかなり減ったからだと思う。
閉店の理由は、定期借地権の期間(契約期間)が終了し、土地を返さなくてはいけないからとのこと。
ただ、建物は半年は残るらしいので、もう一度あの雄姿を見たい方は急いで行きましょう。
今日は思い出の記録を残すことも兼ねて写真を多めに掲載。
以下の写真は、数年前、当ブログで取り上げた時の店内の様子。この光景がもう見られないと思うと悲しい。
写真を見て、みんなで往時を思い出したい。
↓ これが「九州ラーメン」。トラック運転手が好むワイルドな味付けだった。
チャーハンには真っ赤な福神漬けが付いていた。
いかにも昭和的な雰囲気の店内だった。アド街(TV)に出たことを長期間自慢していたのが、いかにも九州ラーメンらしい。
トラックが沢山駐車可能な広い駐車場、無料でお風呂に入ってOKというサービスも今となっては懐かしい。
また1つ、獨協生の思い出の味が消えてしまった・・・今までありがとうございました。
このエントリーのトラックバックURL:
※トラックバックに表示された内容およびリンク先は第三者のものです。内容については保証できませんのでご注意下さい。また、掲載されたトラックバックは断りなく削除することもあります。
あれ・・・? 「花栗交差点の九州ラーメン」って、もう40年以上前になりますが、確かお店は『バス』で営業して居たんじゃ無かったでしょうか??
間違っていたら失礼m(__)m。
でも、夜中に食べに行った記憶があります。
投稿者:Mack-T さん | 2018年12月 8日 18:55
九州ラーメンには 無料の小さな銭湯がありました。
30年前 フジテレビ なるほど ザ ワールド国内編 で紹介されました。
投稿者:清協アパート1987卒 さん | 2018年12月13日 18:31