近畿支部

  1. TOP
  2. 支部活動
  3. 近畿支部
  4. てっぱん/おたよりありがとう。

てっぱん/おたよりありがとう。

近畿支部2010.12.27
今年もあと一週間。私はあっという間に一年が過ぎようとしています。 昔ほど年末・年始感じなくなっているのですが、皆さんいかがお過ごしですか? %C5%B4%C8%C4%A3%B1%A3%B0.jpg 今放送中のNHK連続テレビ小説「てっぱん」。 お好み焼きなど粉ものを扱う大阪下町のお店が舞台。 食欲をそそられ、久しぶりに大阪のお好み焼き屋さんに出かけました。 %BE%C6%A4%AD%A3%B1%A3%B0%A1%DD%A3%B1.jpg 店の名前はたこはち。大阪の鶴橋駅近くの商店街にあります。 もともと、たこ焼きやさんだったようです。 お好み焼きや焼きそばなどのほか、チヂミやとん平焼きがおすすめです。 夜はこの道数十年のおばさんが頑張って営業しています。 %A4%BF%A4%B3%A3%B1%A3%B0%A3%B0%A3%B1.jpg 埼玉から遊びに来た、獨協の友人ともいったこともあるのですが、絶賛でした。 同窓生の皆さんでお店をされている方、教えてください。みんなに紹介したいと思います。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ ◎おたよりありがとうございます。 同窓会の仕事を手伝い出して皆さんからおたよりやメールをよくいただくようになりました。 いくつか紹介します。 ?近畿在住の同窓生からこんな話題が。 (本文一部紹介) 今日は、ブログのネタになるのでは、と思いメールしました。 現役獨協生の書いた記事です。 私のブログにリンクしたので、良かったらご覧下さい。 http://ayakoworld.ikora.tv/ “取材・文・写真:鈴木俊介(獨協大学2年)” とあるじゃないですか!! なんだか、嬉しくなっちゃいました。 会ったことはないけど、鈴木くん、頑張れっ!!! ※鈴木君の記事↓ http://mentor-diamond.jp/blog2/kokusai/?p=212 ?これは匿名のメールですが、誰だかわかりました。 ☆さん、お近くでは大雪で300台もの車が国道に立ち往生したとか。 天候の具合はどうですか?またメール下さい。 (以下本文抜粋) 自動車〓販売会社に「こども店長」はいても「こども部長」はいないでしょう! 郡山市役所には「こども部長」がいるんですよ〓 ☆ %A4%B3%A4%C9%A4%E2%A3%B1%A3%B0%A3%B1%A3%B2%A3%B2%A3%B7.jpg ?それから同窓会支部総会2月27日(日)大阪梅田で開催予定(前回既報) 皆さんお誘い合わせの上ぜひお越し下さい。 そんな中、テレビの取材を受けたと、この人からも突然に連絡が・・・。 %B1%F6%A3%B1%A3%B0.jpg 写真は法卒塩浜修(アトラス塩浜)さん。世界連邦日本国委員会事務局長をつとめています。 総会の前日、山陰地方で講演があるそうで、その帰りにできたら支部総会に立ち寄ってほしいと 依頼しました。また追ってお知らせします。 メール、ご連絡いつもありがとうございます。皆さんに支えられて同窓会のお手伝いをしています。 同窓生の活躍や情報をこれからも届けたいと思います。よろしくお願いいたします。