獨協大学同窓会トップ » 同窓会について » 同窓会からのお知らせ
2020年10月19日
まもなく同窓会報131号(10月20日発行)が、会員の皆様のお手元に届きます。今号のトップ記事は、学生の就職支援対策オンラインOB/OG訪問プロジェクト"獨協就活 Meetup"をスタート!
「獨協生の就活サポーター」になってみませんか?
同窓会企画事業委員会では、これまで獨協大学キャリアセンターに後援していただき、トークイベントやワークショップを開催する等、在学生向けにさまざまなキャリア支援を行ってきました。このたびコロナ禍での就職活動に不安を抱える在学生の声を受け、新たにオンラインOB/OG訪問プロジェクト"獨協就活 Meetup"をスタートさせます。現在、具体化に向けて準備を進めていますが、私達とともにこのプロジェクトに参画していただけるサポーターを募集します。
企業の採用活動にオンライン面接が急増している流れを踏まえ、Zoom等を使い、学生がOB/OG訪問します。都合のつく時間に学生の相談にのってください。海外・地方からの参加も大歓迎!「OB/OG訪問を受けるのは初めて」という方も事前に説明会や研修を行いますので安心して参加していただけます。先輩は就活中の学生にとって頼もしい存在!とにかく後輩の力になりたい皆様の参画を心よりお待ちしています。
獨協大学同窓会公式YouTubeチャンネルは、会報記事と連動したコンテンツになっていますので、併せてお楽しみください。
★同窓会報がお手元に届かない方
・住所変更の手続きはお済ですか?
・同窓会会員ですか?会報は、同窓会員にのみ発送を行っております。未入会の方は、是非ご入会ください。
2020年10月 2日
2020年10月31日(土)に開催を予定していた2020年度のホームカミングデーは、新型コロナウイルスの感染拡大防止、来場者の健康を考え、中止といたしました。
ホームカミングデーの参加を楽しみにされていた卒業生の皆様には、誠に申し訳ございませんが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
なお、今年度対象の卒業後50年目を迎えられた1971年卒業生、25年目を迎えられた1996年卒業生ならびに10年目を迎えられた2011年3月および9月卒業生の皆様は、次回にご案内する予定です。
2020年10月 1日
好評いただいた7月のZoomセミナー(初級)に続き、10月の広報ワークショップでは、オンライン会議のクオリテイアップのための中級編を実施します。with-cコロナの生活が当面続くと見られている中、同窓会でもZoom会議の利用が広がっていますが、今回は大人数でのZoom会議のクォリティアップをめざす内容です。Zoomに参加は出来るようになったけれど、カメラや音声の質を向上したい、大人数の会議でも機能を活用したい等・・・リアル会議に負けない効率的で快適なオンライン会議運営をめざして、一緒に学んでいきましょう!
(全2回:各回1時間を予定)
第1回(10月6日(火):20:00-21:00予定)
Webカメラの調整法、Zoomの多人数参加時のハウリング防止について
第2回(10月15日(木):20:00-21:00予定)
投票機能を試す、快適な会議の知識(記録、画面共有、会議用マイク 等)
対象は現役生および獨協大学同窓会員ならどなたでも(参加費無料)
申込者には参加方法と詳細をお知らせします。
申込・問い合わせ先:同窓会事務局 E-mail: jimu@dokkyo.com
2020年9月 1日
9月1日更新
東京都支部総会の開催延期について2020年3月19日付でお知らせしておりますが、オリンピック・パラリンピックの開催延期、多くの大学において後期(秋学期)もオンライン授業が決定している状況に鑑み、2021年5月30日(日)開催予定とし、帝国ホテルと仮契約を結びました。
来年の状況によっては再変更も考慮しての暫定的な予定であることをご理解下さい。新年以降、本件に係る状況の改善などが確実視されましたら、同窓会ウェブサイト、同窓会報にご案内を掲載します。
なお、参加費の振り込みを済まされた方には、開催日確定後に郵便はがきにてご連絡いたしますが、今後の連絡を円滑にするため、メールアドレスをお知らせいただけると幸いです。(すでにメールアドレスをいただいている方にメールを送らせていただきました。受信確認をお願いします。)
<問い合わせ先東京都支部専用メールアドレス>
dokkyo.tokyo@gmail.com(東京都支部設立準備委員会 委員長 町田喜義)
関連先リンク
【重要なご連絡】東京都支部総会延期のご案内(2020年3月19日)
2020年8月 5日
新型コロナウイルス災渦中にあって感染拡散防止等を配慮され多くの同窓生が参集することをできる限り回避したいとの趣旨から支部総会を中止・延期等様子伺いをなされている支部が複数見受けられます。
斯様な異常事態の中にあって、「支部に関する規程 第8条4項」の規程を看過しておくと2年後には、「支部活動補助金全額を指定の期日までに本部へ返金」しなければならない支部が多発し、その後の支部活動に大きな影響を及ぼし兼ねないことが懸念されます。
その様な事態を少しでも和らげ、将来にわたり同窓会の支部活動が継続できる枠組みづくりの一助として「支部に関する規程 第8条4項」に関連して次のような特例措置を実施いたします。
『附則6 本規程は2020年(令和2年)10月1日から施行する。
新型コロナウイルス禍に関する特例措置
第8条4項の規程において、「連続して3年間」の年数カウントにおいては2019年10月1日から、2021年9月30日の2年間は期間計算の対象から除外する。』といたしました。
新型コロナウイルスの感染状況等々は、各支部・都道府県によって状況が異なることに鑑み、同窓会本部としては支部総会開催の可否についての個別判断は行いませんが、多数の同窓生が参集する支部総会の開催を計画される場合には、感染拡散防止に配慮され、無理な開催は避けていただくようご賢察いただけますようお願いいたします。なお、例年11月に開催していました「全国支部代表者会議」は、延期としています。
以上
前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 次のページ